※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の子どもが音声チックを持ち、薬の必要性について悩んでいます。別の小児科での受診が必要でしょうか。

一年生の7歳です!
4月から音声チックが出ており💦
そこから落ち着いたり出たりして💦
小児科行きましたが、お薬は本人がやめたいのってなった時にお薬とか出すと言われました💦昨日寝る前に本人からなんでなるの?って言われました💦違う小児科でお薬もらうべきなのかこのまま様子見なのか💦日中も出ていて、寝る前も出ておりたまに寝てる時もします💦

コメント

ふうせん♡̢

うちの娘も音声チックです。
「うっうっ」「んっんっ」と口から声出すと言うよりも喉から音を出すって感じですが本人は全く気にしてません💦
なので娘は小児科にも行ってないし投薬もしていませんが…
本人が気にしているようなら投薬も考えた方が良いのかなと思います!
他の病院にも行ってみるのをオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😊

    どのくらい続いてますか!?

    • 9月16日
  • ふうせん♡̢

    ふうせん♡̢


    年中さんからなので約3年くらいです😇

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構きついですよね😰

    • 9月16日
  • ふうせん♡̢

    ふうせん♡̢


    聞いてるとイライラしますね😢
    最初の頃は言っちゃダメなのに言っちゃって酷くなったことがあります…
    なので最初の1年くらいは始まったらイヤホンしてました😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時もしますか?

    • 9月16日