
フローリングに白カビが生えてしまいました(;_;)子どものマットレスをす…
フローリングに白カビが生えてしまいました(;_;)子どものマットレスをすのこの上にひいていたんですが、掃除機をかけようとしてすのこをどけるとびっしり(ToT)
どうやって取ればいいんでしょうか?あと、もうすのこやマットレスは処分した方がいいでしょうか?
- ぱむ(8歳)

ぴっぴ
準備・用意するもの
無水エタノール(アルコール)
ゴム手袋
綺麗な雑巾
マスク
窓を開ける
消毒用アルコールでもOKです。薬局やホームセンターに売っていますので比較的簡単に手に入ると思います。
カビを触りますから、マスク着用、部屋の換気を忘れないようにしてください。
カビの拭き取り取り手順
アルコールと水を8:1の割合で薄める。
目立たないところで使用し、脱色が無いか確認する。
雑巾にカビの色が写らなくなるまで拭き取る。
アルコールを使っていてもフローリングの脱色には気をつけてください。
フローリングの端の目立たない所でテストしてから拭き取ると確実です。

ぴっぴ
すのこマットレスは処分した方がいいと思います。
これからのカビ対策として、常に湿気が溜まっている状態にしないようにすることです。
掃除機をかけるとカビの菌が部屋中に回るので、雑巾がけ等床ぶきをしてからかけるようにするといいですよ。
-
ぱむ
詳しくありがとうございます!
エタノール買ってきてやってみます。
掃除した後にまた新たにマットレスやすのこを置くのに抵抗があるんですが大丈夫なんでしょうか?質問ばかりして、すみません💦- 6月15日
-
ぴっぴ
私の家はフローリング、防音のためのジョイントマット、カーペットで敷きっぱなしも多々ありましたがカビはとくにありませんでした(>_<)
しきっぱなし、換気しないというのが一番カビの巣窟になってしまうので、空気にうまくあたるように換気を徹底したりするといいと思います。- 6月15日
コメント