
家づくりについてR9年の年末に家の完成を目指しています。のんびりかつ…
家づくりについて
R9年の年末に家の完成を目指しています。
のんびりかつ、良いのがあったらすぐそこに決めるつもりで
土地探しをしているのですが、
第一希望の土地はあまり売地が出ず、全く先が読めません。
(たまにぽんっと出たりするので諦めきれない気も...)
第二希望の土地は、そこそこ空き地があり、
今現在も妥協すればまぁいいかなと思える場所があります。
(学校が遠いのが難点で、送迎前提で考えています)
第一希望で粘るか、第二希望で妥協するか。
時期を決めて、この時期までに出なかったら
第二希望の方でいこう考えているのですが...
100点の土地はないと言いますし🥲
家を建てた先輩方、土地の選ぶポイントなどを教えてください。
- mimi

はじめてのママリ🔰
第二希望が良いと思います!
土地探しをしていて思ったのは…
のんびり探していると、良い土地は短期かつ本気で探している方や業者が速攻で買っていってしまうので、めちゃくちゃ苦労します😥
価値が高いがゆえ…😭
のんびり探したい!が優先なら、
第二希望かと思います。
第一希望で探されたいのなら、どこかでスイッチ入れて本気で探さないと買えないと思います!
頑張ってください👍🏻👍🏻👍🏻
コメント