生後1ヶ月半で母乳が5mlしか吸えず、今後母乳量が増えないか心配です。ミルクと母乳を併用したいと思っていますが、育児や送迎で母乳をあげる回数が減り、量が減ってしまいました。どうすれば良いでしょうか。
生後1ヶ月半で母乳が5mlしか吸えてないことが分かりました。
もう今後母乳量が増えることはないですよね?
完母、、とまではいかないですが、生後2〜3ヶ月まではミルク➕母乳もあげたいと思ってました。上の子の面倒や保育園、習い事の送迎などが重なったり、夜疲れて切ってるとどうしても母乳をあげる回数が少なくなってしまい、母乳量が減ってしまいました。
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント
ままり
同じくいま生後1ヶ月半です。
100日までは増える可能性あるみたいですよ!
ただ、もともと出てたのに5mlになってしまったのはもうおっぱいが「必要ないんだ!」と認識して断乳する準備に入ってるんだと思います。
頻回して増やすことも可能かもしれませんが、そこまで減ってしまったのなら1日15回とか1時間おきを意識しないと厳しいと思います..
ママリ
そうなんですね!!
断乳する準備、、、怖すぎます😭
もともと15は飲めてましたが5まで減ったのでもうダメそうですね😱
1時間おきは難しそうなので
今回は諦めようかとおもいます、、、
ままり
上の子いると難しいですよね😭