※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の体調不良。ここんとこ、免疫が弱ってるのか風邪引いては治ってま…

自分の体調不良。
ここんとこ、免疫が弱ってるのか風邪引いては治ってまたすぐ風邪引いてって感じで育児がしんどいです。

娘はご飯が本当に偏食で
取り分けとかできないんで、同じおかずを大量に作るんですがそれもいま切らしてて、作る気力もない、でもあげるものもない、

しまいには何でこの子はこんな偏食なんだろう手がかかるんだろうとまで思ってしまい風邪を引いても体力的にというより精神的に辛いです。


朝はアンパンマンパンとヨーグルト。
昼はアンパンマンポテトと卵焼きだけ。

毎日こんな感じです。
ご飯何あげようって考えるだけで具合がもっと悪くなります。

考え方を変えないとやっていけないと思いつつ、こんな偏食で大丈夫なのかな?とか心配でたまりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ一歳でそんなのが食べれるの!?
えら…

うちは2歳まで果物以外の固形物は一切食べず、ここへきて急に色んなものが食べられるようになりました
私自身も4歳まで1日イチゴ4個とかで親を悩ませたので、私自身娘が食べないとか偏食とか思ったこともありませんでした、、
私も5歳以降人より何でもおいしく食べるし困ったことないし、今そんなんでも心配ないと思いますよ

偏食どうのより、ご自身の体調不良でメンタル来ちゃってるんですよね
子どもがいたらなかなか無理だけど、家事とかは休んで子どものお世話以外は自分に全振りしてくださいね☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私自身も少食だったそうです。それなのに娘にばかり食べることを強いるのはおかしいのかもしれませんね🥲🥲

    娘さんが食べれるようになるまでは何をあげてましたか?🥺果物とミルクという感じですか?🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは母乳だったので、もう一歳までほぼ母乳でした😂

    食べないからと言ってなにも出さないわけにもいかないので、一応形だけでもとごはんやおかずを出していて、、
    その中で、果物ならたまに食べてた感じです
    それでどうやって生きてたのかわかりませんが、毎日元気に大きくなってるしおしっこうんち出てるし、おっけーおっけーと思ってましたよ🙆‍♀️

    • 27分前