※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

子どもがもうすぐ3歳ですが、トイトレがほとんどできていません。なんと…

子どもがもうすぐ3歳ですが、トイトレがほとんどできていません。

なんとなく今年の夏におむつ外れたらいいな、無理だったらしょうがない、の精神でいました。結局は本人のやる気次第で、やる気が出たら早いと聞いていたのでそこまで急ぐつもりもなく。。
春先くらいから補助便座を用意したりじわじわトイレに誘ってみたりしてますが、まずトイレに座りたくないようです。


保育園では周りのお友だちも基本みんなおむつですが、うちの子は最近特に膀胱にかなり溜められるようになってきているので、先生方もタイミングを見てトイレには誘ってくれます。
保育園のトイレは小さく座りやすいので、たまーに座るようですが一度もトイレでのおしっこ・うんちはないです。

また「おうちのトイレは大きいからいやだ!」とも言いますが、オムツでうんちをした後に一緒にトイレに流しに行ったり、トイレという空間に行くことへの抵抗はないようです。

ご褒美シールはまだやっていなくて、シールが大好きで渡すと全てのシールを貼ってしまうので、全部貼りたい!みたいになったら意味ないなと思いやっていません💦


少し前に好きな絵が描いてあるパンツを買ってみると、かっこいい!履きたい!という感じでした。このパンツを履いてるときにおしっこすると濡れちゃうから、そのときはトイレ行こうねと伝えると、あまりよくわかってない様子でした。笑


そしてついさっき、おむつでお昼寝しようとすると陰部が痛いと言い出し、本人にパンツを履くか聞いて、おむつを脱いでパンツを履かせてみました。(パンツの上におむつ)

とりあえずしばらくこのままでいいのでしょうか😅
パンツが濡れただけでなくおしっこが足までつたう感覚でやっと嫌がるみたいな話も聞きますが、、
またパンツの上からおむつでも漏れますか?

コメント

lala

初めましてコメント失礼します🙇‍♀️

私の子供は5歳年長なる前にオムツ外すことができました!
無理にさせてたのが私の場合は原因で嫌がってやらなくなりました💦
でもののさんは無理にさせてないしパンツも好んで履くのであればパンツの上からオムツで本人のペースに合わせてみてもいいと思います😊トイトレって周りと合わせなきゃと思い焦ったりしますがゆっくりでも大丈夫かなと思います😊

答えになってるかは分からないですが💦

なの

うちも保育園では出来てたんですが、家では全然出なくて「まぁ、急ぐ必要性はないかな」と思ってました🤔

ちなみに、トイレの絵本どうですか?
うちはトイトレの前にたまたまトイレの絵本を買いました☺️
トイレの絵本を読んでいたので「絵本と同じ!」と喜んでました😊✨️
あとは、踏み台を買ったのが結構大きくてグッとトイトレが進みました。

パンツの上からオムツ一度しましたが、漏れなかったですよ🙆‍♀️

りー

うちももうすぐ3歳の男の子です🌟
8月に急激にトイトレ進みました✨
それまでトイレはギャン泣きで、保育園でも一回おしっこが出てから怖くなったらしく座れなかったようですが徐々に座れるようになってきているって感じでした。
家でも補助便座やパンツを買っていたのですが出番がなかなか来ず…

でも8月に大好きな踏切のおもちゃを買って、トイレでだけ遊べる!にして小さいマスコットと一緒に踏切を渡って遊ぶのがすごく息子的にハマり、それからトイレに座れるように✨
(その時のトイレは子どものおもちゃだらけで超カオスでしたが今ではおもちゃ無くても行くのでスッキリしました😂)
何回かたまたまおしっこが出るようになったら自分で力を入れて出せるようになり、今では出る時教えてくれるので保育園でも家でも夜寝る時以外はパンツで過ごしています☺️
失敗も多いですが🤣笑

パンツ履かせて濡れるの嫌な感覚を味わうのもうちの子には効果ありました👍🏻
パンツの上からおむつも、本人的には濡れて気持ち悪いけどもれないので親的にはめちゃくちゃいいです!外食やお出かけの時うちはそうしています☺️

すごく分かりにくい文章ですが、子どもの年齢が近いのとトイトレ最近まで本当苦戦してたのでうちの息子のこと書かせてもらいました😭
参考になれば嬉しいです💦

はじめてのママリ🔰

うちは4歳頃に日中のオムツが外れました〜
無理強いすると頑固にやらなくなら性格だったので家では見守り出来たら誉めるを繰り返し、3歳半頃にシールを1回しました。
4歳前に急にパンツ履くと言い出してトイトレ強制開始になりました💦
お兄ちゃんパンツへの憧れが強くなってからしても全然良いと思います〜!
パンツの上からオムツは漏れませんが、保育園の先生が「気持ちだけでしようと思えば出来る子なら意味ないかな」と言っていました(そうなの?)。