※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘がぬいぐるみを嫌がることについて相談したいです。興味がなく、話しかけると嫌がります。ぬいぐるみを持っている子を見ると可愛いと思いますが、娘が持つ姿は見られるでしょうか。

ぬいぐるみが嫌いな子っていますか?
1歳9ヶ月の娘なのですがぬいぐるみに興味がない、というか嫌いです。
アンパンマンのキャラクターのも動物のもだめでぬいぐるみを使って話しかけたりするとすごく嫌がります😂
ぬいぐるみ持ち歩いてる子見るとかわいいなと思うのですが娘が持って歩く姿は見れるのかな、、😭
家でわんこを飼っているので夫は「本物がいるんだからぬいぐるみには興味ないんだろ〜」と言ってます😂

コメント

ぷー

うちの子もぬいぐるみあんまりです😅
しまじろうの喋るやつとか最初怖がってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですねー😂
    小さい子ってみんなぬいぐるみが好きなイメージだったので不思議で😂
    着ぐるみ系ももちろんダメでちょっと悲しいです🤣

    • 9月15日
mii

長女がだめでした😂
アンパンマンのぬいぐるみでさえ
ギャン泣きでしたがそれは徐々に慣れていって持ち歩いてました🤣
2歳半とか3歳ぐらいでようやくぬいぐるみは大丈夫になって部屋に増えていきました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもアンパンマンのぬいぐるみ買ってあるんですが見せると泣きます😭
    怖いんですかね〜?欲しがるまで気長に待ちたいと思います🥹

    • 9月15日
  • mii

    mii

    なにかが怖いんですかね?🥺
    長女は前世でなんかされたんか?ってぐらい全力拒否でした😂

    慣れたらどこにでも持ってく!って聞かないぐらい持ち歩きます🥹

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘と同じでちょっと安心しました🥹
    支援センターでも女の子は特にぬいぐるみで遊んでる子も多いし、あれ、、?と思ってたので😂
    どこにでもは大変ですけど🤣好きになってくれたら嬉しいです☺️

    • 9月15日