

はじめてのママリ
ご飯やお菓子も糖質なので、それ食べずにバナナ食べてるなら糖尿病とかまではいかないと思いますよ
その時期は食べてくれればいいですし、一時的に一つの食材ばかり食べるのはあるあるだと思います

はじめてのママリ🔰
1歳の子にバナナ2本は、糖分の摂りすぎになってしまうので注意はしたほうが良いですよ。一歳はバナナ半分で十分みたいです。
偏食なら、オニギリを多めにあげるとかしても良いと思いますよ!
私の子も1歳の時は、何も食べてくれませんでした。毎日納豆ご飯。
今では、10歳ですが食欲旺盛です笑

御園彰子
バナナ約40gを2回なら、全然大したことない量だと思います。
長さによりますが、バナナ1本で大体70〜130gぐらいらしいです。
毎日70gのバナナ2本だと1歳のお子さんにしては多いのかなと思いますが、お宅の場合は2回で小さめのバナナ1本分ぐらいだと思います。

はじめてのママリ🔰
バナナ40~50gって、半分くらいですよね?
それを1日2回はあげすぎではないように思いますし、好きなものばかり食べるのもよくあることだと思います。
ただ、夜食べない時にバナナとすると
、食べなければバナナが出てくると覚えてしまう可能性があるので…そこの対策は必要かも知れません。

ままり🐈⬛
バナナだけで糖尿にはならないと思いますし、40gなら1本もないですよね?
1日の果物のトータル量が100gくらいはいいみたいなので、そこまで問題ではないかもしれませんが、それよりもご飯を食べなければバナナが出てくることを学習しているかもです。
コメント