
商業施設のキッズスペースにあった滑り台での出来事です。前に並んでた…
商業施設のキッズスペースにあった
滑り台での出来事です。
前に並んでた女の子(3歳くらい)が滑り始めたので、
息子(2歳)が滑り台にのぼり、上で待機していました。
すると、女の子が滑っている途中で止まり、
頂上にいる息子に向かって
「こないでー」と3回ほど言いました。
3回目でその子のお母さんが、
「みんなのものやからねー」とお子さんに言いました。
私は「こないでー」と言われている間
そのお子さんを白い目でみながら無視しました。
本音は「意地悪言わないで?」と言いたかったですが、
さすがにグッと堪えました😂
こんなとき、優しいママさんなら、
どんな風な対応をするのでょうか?
優しいママさんでなくてもいいのですが、
みなさんどんな風に対応されてますか🧐?
- ぴより(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私はそのくらいの年齢の子で
あればそういうことは言っちゃう子
もいると思っています😅
子供の方に全く声かけないという
わけではないですが、
(順番抜かしとかそういうのは
すぐ声かけます)
それよりもその子の親がどうするか
のほうが気になります。

みかん
私も白い目で見ながら無視しますね😥
-
ぴより
回答ありがとうございます☺️
あとあとあの時の自分、怖い顔してたよな😂
息子にとっても恐かったよな、、
もっと他に良い対応なかったのかな?とか考えちゃったりしないですか🥹?- 1時間前
-
みかん
えー、しません😂
だって、ひたすら迷惑!w- 42分前

ゆかんこ
えー困るー滑らせてーとでしゃばってしまいます😂笑
-
ぴより
回答ありがとうございます!!
それは良い案です😳
とげがなくて可愛いです😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私普通に注意してます😂
「え?皆のでしょ?順番やで」
「退かないとぶつかっちゃうよー」
「逆走するのは家の滑り台だけにしときー」
ってルール守れない子に大きい声で言ってます🤣
「こないでー」には「そしたら早く退かないと!行くでー!」って言いますね👍
さすがに赤ちゃん相手には言いませんが、3歳くらいのはっきり喋る子には言います!
-
ぴより
回答ありがとうございます!!
ド直球ですね🤣笑
でも、嫌味な感じもないし、誰にとっても分かりやすくて良いなぁと思いました!!
勉強になります☺️- 1時間前

はじめてのママリ
白い目で見ることはないです☺️
そのくらいのお子さんならあるあるではありませんか?😊意地悪な気持ちもないと思いますよ。
上の子もそんな時期がありましたが
私も女の子のお母さんと同じ声掛けをしていました。
いま下の子が2歳手前になりましたが
拙い言葉で「こないでぇー」と言ってます。
-
ぴより
回答ありがとうございます!
なるほどです。意地悪という気持ちではないこともあるのですね🧐
逆の立場で、ご自身のお子さんが知らない子に言われた時は、ご自身のお子さんに何か声かけなどしますか😳?- 51分前

ママリ
何も言わないです☺️
-
ぴより
ご回答ありがとうございます!
ご自身のお子さんに何か声かけとかされますか☺️?- 48分前
-
ママリ
基本的には見守りますが、滑り出しそうだったら「まだお友達が下にいるから待とうね」と言いますね!
あまりにも長い時間とかならそのお友達にも「下にいたら危ないよ。ぶつかっちゃうよ」と言うかもしれないです☺️- 26分前

はじめてのママリ🔰
3歳くらいなら言う子はいるから気にしないです。何も言わず見守ります
-
ぴより
回答ありがとうございます☺️
短気ですぐイラッとしてしまうのですが、気にしないのが良いですね😂
そういう場合、ご自身のお子さんにも特に何も言わないですか?- 46分前

ままり
下にいると危ないよ〜☺️と声かけて後は待ちます😂
1〜3歳くらいの小さい子は仕方ないので💦
5歳過ぎくらいの子がそんな事言ってたら白い目で見ちゃうかもしれません。笑
-
ぴより
回答ありがとうございます!
その声かけ、シンプルでいいですね😳勉強になります!!
やはり、小さい子あるあるなのですね😂- 44分前
ぴより
回答ありがとうございます😊!
私も親の対応はすごく気になります。
今回のママものんびりしていて、あまり悪いと思ってる感じもなさそうでした。
私が白い目でお子さんを見たので、念のため言うとくかーって感じかと思います😂