
1歳の子供がいます。母親としてキャパが狭くて、しんどいです。もっと寛…
1歳の子供がいます。
母親としてキャパが狭くて、しんどいです。
もっと寛容になりたい。
子供の寝顔を見たり、寝て朝起きた時に物凄い罪悪感と後悔が押し寄せます。
昨日は全然寝てくれず夜中の3時にやっと寝ました。
寝かしつけもドライブも駄目で、リビングで遊んで眠そうにしてもベッドへ連れて行くと覚醒してしまい、寝室で翌日仕事の夫が寝ていたので寝室で騒がれるのが嫌で余計ピリピリしてました。
リビングで遊んだり絵本を読んだりして眠そうになっても、ベッドへ行くとキャーキャー笑いながらベッドの電気を何度も付けたり消したりするのでいい加減にして!止めてって!!と後ろから強めにスリーパーを引っ張って尻もちをつかせてしまいました。
子供は泣いて、私も正気に戻り申し訳なさと不甲斐なさで泣きました。それからはリビングに布団を敷いて一緒に転がってたらまもなく寝てくれました。
自分の心の狭さが育児を辛いものにしているような気がします。子供も可哀想です。
- ママリ

ラティ
寝てくれないといろんな面で焦りも出てくるし、イライラもしますよね、
そういう時もありますよ🙌
でもそうやって親子共に成長していくんだと思います☺️
毎日お疲れ様です🌱
あまり自分を責められませんよう。。

ママリ
お疲れ様です!
深夜まで大変でしたね😭
私もまだまだ未熟ですが、
育児ってめちゃくちゃ大変です。
ぜっっったいに1人ではできない。
特に1歳、、過酷😩
パパが翌日仕事でも、一緒に対応してもらっていいんですよ。
もっと周りを頼って良い。
ご実家に帰省でも良いと思います。
家族に甘えるのが難しかったら、
一時保育でもベビーシッターでも
少しの時間でもいいから子どもと距離置かないと、ママ倒れちゃいます💦
そのほうが子どもにとってもかわいそうです😢
十分すぎるくらい頑張ってあるから、ご自分を甘やかすことが必要かなって思いました😭
コメント