
夜間のトイトレについて自宅では日中のトイトレが完了したのですが、幼…
夜間のトイトレについて
自宅では日中のトイトレが完了したのですが、幼稚園ではまだ先生になかなかトイレと言えないのか、遊びに夢中になってトイレに行くのを面倒がってしまうのか…。週の2.3日はおもらしパンツを持って帰ってきます。
夜間は夜用おむつを履かせているのですが、ここ数日寝る前におしっこに座らせたらおむつが濡れていないことが続いているので、夜間のトイトレを始めてもいいのか。幼稚園でもおもらしをしなくなってから夜間のトイトレを始めたほうがいいのか悩んでます。
みなさんならどうされますか??
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月)

マカロン
オムツ濡れてないならトイトレしてもいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちも夜にオムツが濡れない日が何日かあったのでトイトレスタートさせました!
娘も面倒がってパンツ濡らしてしまったりも何回かあったので本人希望でオムツではなくナプキンみたいなパッドを使って進めて、2〜3ヶ月濡れない日が続いたので、もう買わないよ〜と言って外しました!

S
夜間のトイトレって何するんですか😳?
成長したら、ホルモンの分泌で睡眠時は排尿しないようになるものだと思ってたので、昼間のこととは別で夜はトレーニングじゃないという認識でした💦
朝からおねしょの処理してる時間なんてないし絶対嫌だったので、上の子のときは夜間排尿してない日が1ヶ月以上続いてから、念の為におねしょズボン履かせるようにして夜間のオムツ外しました笑
コメント