
備蓄ということを意識してご自宅に置いてる食品どんなものがありますか?…
備蓄ということを意識してご自宅に置いてる食品
どんなものがありますか?
できれば半年程度持つもので🙇♀️
缶詰とかレトルトとか普段使わなくて…
半年に一度、消費するのがわりと気が重いです😅
- れよ
コメント

はじめてのママリ🔰
水、サバ缶、乾パン、カップ麺、会社から貰った防災食品少しなど
前に日持ちする栄養食品買いましたが、普段食べないので気がついたら日付を切らしてしまっていました😥
日付前に食べ切るのって面倒ですよね。。

はじめてのママリ🔰
普段子供がよく食べてるお菓子や飴やラムネとか、ツナ缶、サッポロ一番や乾麺あたりです。
普段食べてる物の中で日持ちする物を少し多めにおいておいたり災害用によけておいて日付切れる前に新しく買った物と入れ替えたりしてます。
火使わずすぐ食べれる日持ちする物となるとお菓子になるので、果物の缶詰もあってもいいかもとは思ってます。
普段は食べないけどあったら苦もやく食べられので。
-
はじめてのママリ🔰
苦もなく、です。
後、レトルトご飯も日持ちしますね。- 1時間前
-
れよ
半年に一度、チェックしてるので、半年もつものと思うんですが、なかなかないですよね…
果物の缶詰いくつか入れてます!
ありがとうございます☺︎- 1時間前
れよ
そうなんです…
おかず系、サバ缶くらいしか思い浮かばなくて🤔
どれも塩っぱいから喉乾きそうです💦
ありがとうございます!