
お子さんが夜驚症のような症状を示しています。相談した方が良いか、様子を見た方が良いか、経験者の意見を求めています。
お子さんが夜驚症を経験した方いますか?
いま5さいなのですが疑っています。
風邪の時や興奮した日、ストレスがかかった日などの夜に急に向かっと起きて怯えたように周りを見渡して怖がって泣くそぶりを見せます。
涙は出ません。
身体がびくっびくっとなります。ガタガタまで震えませんが、入眠時の震えのような感じなのがしばらく続きます。
だいたい10分前後で落ち着いてすやすや寝ます。
何もなかったように朝起きてきます。
3ヶ月に1回あるかな、くらいなのですがかかりつけに相談した方がいいのでしょうか…
これくらいならそっとしておいた方がいいのでしょうか、
経験した方いらしたらお話聞きたいです、よろしくお願いします🙇!
- ママリ(5歳0ヶ月)

のの
3ヶ月に1回とかであれば夜驚症は違いのかなと思います。
夜驚症であれば、ストレスや興奮関係なく夜中に叫んだりすると思います。
うちの真ん中の子がそうで、毎日夜中の0時を超えたら、1時間起きにギャン泣きでした。3歳だったので、まだ夜泣きがあるのか小児科相談すると夜驚症の疑いありで今は内服して落ち着いてます。

はじめてのママリ🔰
うちも似てます!!
痙攣まではいかないけどブルブル震えて汗だく…泣き叫びはしない…
小児科で相談するか悩んでます🤔
本人は起きたあとは何も覚えていません😩
コメント