※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のお母さんに孫の近況を伝えるのは嫁の役目でしょうか。自分から連絡してこいと思っていますが、気にかけるべきでしょうか。意見をお聞きしたいです。

旦那のお母さんに、孫の近況を伝えるのは嫁の役目でしょうか?
私的には、孫に会いたければ自分から連絡してこいスタンスなのですが、こちらが気にかけるべきなのですかね??
みなさんの意見をお聞きしたいです。

コメント

S

自分からは一切連絡しません🤣
ウチは写真とか送るのも全部旦那の役目です!

ママリん

嫁の役目だとは思いませんが、遠慮して連絡して来ないのは申し訳ないと思うので夫婦で気づいた方が連絡するのが良いと思ってます。うちはそうしてます!

🐰

近況とは違うかもですが、1歳までは定期的に写真送ってました😌
「会いたければ自分から連絡してこい」は私的には上から目線すぎるので😂、可愛がってもらえているならこちらから遊びに行ったりして気にかけるし、孫に興味ない感じなら敢えて連絡しないです☺️

◯△□

そろそろ帰ろうか?の声かけはするけど言うかどうかは旦那任せです😅

〇〇したとか逐一報告したりは自分はしないです😌

気にかけるべきかと言われるとわざわざ気にかけることではないと思います。

はじめてのママリ🔰

すみません。会いたければ自分から連絡してこい、みたいな方よくママリで見かけますが、私はそんな傲慢な人間にはなりたくないなと反面教師にしてます😂

嫁の役目ではないと思いますよ!
旦那さんがやってもいいことだと思いますし、
おっしゃるように気になるなら義母の方から連絡してきてもいいと思いますし、でも鬱陶しがられるかなとか義母側も気を遣うこともあると思うので…

義両親、自分たち夫婦それぞれ相手の気持ちを考えながら思いやりを持ってやっていくことだと思います。
理想は😂

はじめてのママリ🔰

わたしは自分の実家、夫も夫の実家、それぞれ各自で連絡するようにしてます!