三井ホームとの契約で支払い方法が気になります。着工時に全額支払いは一般的ではないと思うのですが、経験者に教えていただけますか。
三井ホームなど大手HMで建てた方に、代金支払い方法について、教えていただきたいです。
今度、三井ホーム(北海道です)と注文住宅の建物請負契約を結ぶ予定なのですが、事前にもらった契約書の雛形データを見たところ、支払い方法が以下のようなものでした。
第1回 契約締結時 百万円
第2回 着工時 残り全額
通常は、着工時30%、中間金30%、完成引き渡し時に残額を全て支払う出来高払いが一般的のようですが、まだ何もできていない着工時に全額支払いなんてことあるのでしょうか。
ググってみると、そういう一般的ではない支払いを求めてくるのは、悪徳業者や倒産しそうなところ、と出てきますし、どういうことなのかと思い、契約前に確認せねばと思っておりますが、最近住宅購入のご経験がある方にぜひお伺いできれば助かります。
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
はな
別の大手ハウスメーカーですが、うちの場合は、たしか現金で払う場合は同じく着工時だと言われた記憶です
中間金とかがないハウスメーカーで、ローンであれば引き渡し時に残を全額で良いと。
なのでうちは頭金を着工時に支払いで、ローンは引き渡しの時に融資実行でした。
三井はローンでも同じでしたか??
はじめてのママリ🔰
うちは別メーカーですが、
手付金100万
着工時30%
中間金30%
引渡しに残額だったものを、
中間金なくしてもらって
着工30%+引渡し残額
にしてもらいました!
確かに、着工時に全て支払うのは会社の資金繰りが悪い所などと聞くこともありますが、三井ホームは大きい会社ですしそういうことはなさそうですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇
支払い方法を変更なさったのですね!そのパターンとかなら安心だったのですが…私も変更について聞いてみたいと思います。
三井は大手に入ると思いつつ、北海道は支店ではなく一応別会社?の位置づけのようですし、なんだか不安になってしまいました😅- 9月15日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇
現金だとそういうこともあるのですね!うちは住宅ローン(これから銀行決めます)です。
色々情報収集していると、大手の場合、はなさんのように頭金&引き渡し時に残額全てという方は見かけるものの、着工時全額は見なかったもので…
スーモカウンターで聞いたら、大手だと着工時一括もそれなりに聞く、みたいに言われましたが、どうも一般論と違っている印象なので、こちらでお伺いしてみました🥺