
まぶたにできた石灰化上皮種について相談です。大きくなってきており、切除が必要ですが、2歳のため麻酔に不安があります。時間が経つと痛みや痒みが出るのでしょうか。経験者の方に教えていただきたいです。
石灰化上皮種について。
まぶたにできものが出来て皮膚科に行ったら石灰化上皮種の可能性が高いと言われました。
2週間前くらいに出来始めてだんだん大きくなってきてたので診察に行きました。
切除する必要があるとのことですがまだ2歳なので局所麻酔もできない、全身麻酔はリスクがあるから今すぐじゃなくてもと言われました。
でもどんどん大きくなるんですよね?
大きくなると切除した時に傷口も目立つし、何よりまぶたなので怖いです。
やはり時間の経過とともに大きくなったり痛みや痒みが出てくるのでしょうか?経験ある方教えてください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
娘がそうです
ある程度の大きさで止まると思いますよ
手術の目安は小学校高学年くらい、女の子で瞼だし形成外科での手術がいいと勧められました
今は年1の経過受診です
今のところ痛みなどの訴えはないです

ママリ
6歳です
初診は3歳頃だったと思います
まだ顔がぽちゃぽちゃしているので目立たないですが、成長とともにすっきりしてくると目立つかなぁと思います
経過観察は皮膚科です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
では今のところ高学年で手術を予定されてるのでしょうか?
娘さんは気にしてたりしますか?💦
皮膚科で経過観察されてるんですね!
いい皮膚科さんなんですね。。- 9月14日
-
ママリ
返信じゃなくコメントしてしまいましたね💦
手術は高学年以降ですね
入院になるので、中学に上る前がいいのかなとなんとなく考えてます
長期休みも部活で忙しくなると思うので
いまは全く気にしてません😁- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
今は気にされてないんですね!
女の子なのにと思って勝手に私が落ち込んでて😭
色々教えていただいてありがとうございました🙇♀️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭
今娘さんはおいくつですか?
今はどれくらいの大きさですか?
目立ちますか?😭
質問ばっかりですみません💦
やはり高学年くらいですよね。。
年一で経過観察されてるんですね!
やはり形成外科ですよね。形成外科で経過観察されてるんでしょうか?
皮膚科でどれくらい大きくなってしまったらまたくればいいかと聞いたんですが、はぐらかされてしまって💦