※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

子ども、2人と3人のメリットそれぞれ教えてください。年齢はいずれにし…

子ども、2人と3人のメリットそれぞれ教えてください♡
年齢はいずれにしても3~5学年差で考えています💭

コメント

♡♡♡

もうすぐ3人になります!

今2人は3歳差なんですが、一緒に遊んでくれることが大きなメリットです!
姉の遊びを真似するので、弟も遊び方が上手です☺️

1人目とは7歳差、2人目とは4歳差になる3人目ですが、産まれる前から「オムツ変える」「ベビーカー押す」「抱っこしてあげる」とお世話する気満々で、すでに助かってます☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一緒に遊べるのいいですね😍
    男の子で上手に遊べるって、やはりお姉ちゃんをよくみてるんですね!

    歳が離れる分自分のことは自分でできるし、お世話もしてくれるっていいですね!
    3人はハードルが高い?って思ってましたが、歳を離せばいいかも🤭って思ってきます💕

    無事出産できますように🍀

    • 1時間前
もも

三兄弟です😊上2人が2学年差、次男と三男が4学年差です✨
上2人がお世話手伝ってくれるので、かなり気持ちに余裕もあり楽に子育てできてます🤣
3人目は上の子たちを見ながら育っているので、兄たちに出来る事は自分にも出来ると思っていて結構チャレンジャーです😂
一番感じるのは3人になって、協調生、思いやりの心が良く育ったことですかね😊✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    気持ちに余裕ある育児、お子さんも感じ取りますよね💕
    お兄ちゃんにできるなら僕も!と思ってるのかわいいです😆
    家庭内で、自然に協調性あって思いやりの心も養えるのやっぱりいいですね😭👏🏻そこは、2人より3人だからこそですかね!

    • 1時間前