

はじめてのママリ🔰
身内に保育士いて、そのニュースの時に聞いたんですが
洋服の値段でバカにした事は無いけど、ブランド服を保育園着にすると「汚れても良いのかな?汚れたら、何か言われないかな?」って気を遣うとは言ってました。
オムツに関しては、子供にとって合う合わないがあるから、何も思わないって言ってました!

はじめてのママリ🔰
オムツは分かりませんが服はいるんじゃないですかね🤔
前の園が毎日のように泥遊びする所だったので、本当にこの服でいいの?ってよく確認されてました😂
安いと可哀想とかそういうのではなく、汚れちゃうけど大丈夫?って心配なんだと思います!

ゆり
えぇー!!!!💦
保育士さんの目線、色々気にはなります、子や親のどういうところ見てるのかとか😂
年少から転園した保育園は制服と体操服がありのことだったので私服の出番はななったですが、子どもが0歳2歳のときは通園時は西松屋の服とか着てましたよ😂汚すし高いのもったいないし🤣保育園用と休日用でなんとなく分けてました😂皮膚トラブルも起こさないからオムツもマミーポコ全然使ってました🤣

はじめてのママリ🔰
ほぼいないと思いますけど、実際いたってことは、いるんでしょうね〜。学校の先生でも盗撮とか、警察官でも犯罪する人もいますね😢

はじめてのママリ🔰
保育士です!わたしはこども服趣味なので雰囲気、質でなんとなくどこのメーカーとかわかります😂
オムツも個人の感覚ですが自分の中でこれは高いとか安いとか思いながら見てます😂
でま高いから良いとか安いからダメなんて思わないです。
オムツは消耗品なのでマミポコしかわたしも使ってこなかったし、各ご家庭漏れとか足や太ももの大きさでメーカー使い分けてるでしょうし可哀想なんて思いません😌最近お祝いでオムツ買いましたが今のオムツめちゃくちゃ高くて、マミポコもやすいと思いませんでした😱
というか保育園に高い服なんて着てきてほしくないです!汚すの申し訳ないです💦今日絵の具するから、ちょっとこの服脱ごうか...ってなります😂全身西松屋オッケー!毛玉も全然気にしません!
ただやはり保育士も人間なので中には大切な子どもに安物を着せるなんて、って人には中にはいると思います💦

はじめてのママリ
高い服着てたらすごいなーお金持ちなのかなーって思いますが西松屋でも何も思いません!
コメント