※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の子どもが昼寝をしなくなり、寝室での時間が大変です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

2歳6ヶ月まったく昼寝しなくなりました〜😭

同じ方いますか?😭

1時間半寝室で粘って寝てるとこアスレチック状態でお腹ふまれたり、顔蹴られたりで3回くらいブチ切れてしまった😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2月生まれ2歳6ヶ月です👦🏻
うちも昼寝しないですよー!!

  • なる

    なる

    まったく一緒!
    3週間前までしてたので、母が寝てほしすぎて無駄な寝かしつけしちゃいます😂
    一日寝なかったら自分時間ゼロすぎませんか?!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも1ヶ月前くらいからですね!
    ゼロです!!1日200回はママって呼ばれてる気がします。笑

    うちは下の子が7ヶ月で、最近夜通し寝るようになったのでだいぶ寝不足は解消されてますが、これから赤ちゃんが産まれるとなるとしんどいですね😭😭

    • 9月14日
  • なる

    なる

    私の周りが3歳くらいでお昼寝なくなった人多かったのであと半年してくれるって期待してました😭
    体力がついたことを全く喜べない母です🫠

    そうなんです、2人目が産まれたら公園も行けないからそしたらお昼寝気にできないなって思ってたらその前になくなりました🫠
    妊婦で公園に行ってる意味もないですね笑

    • 9月14日
ままりん

うちの子達も2歳半の頃にはお昼寝しなかったです!
そのかわり夜は20時頃には電池切れで寝てました😂

  • なる

    なる

    今まで寝てたのに!保育園でねてるのに!っていう思いが消えなくてお互いストレスにしちゃってます😭
    2階寝室なので連れてくのも下ろすのもストレス😭
    もう諦めるしかないですね…

    • 9月14日
  • ままりん

    ままりん

    体力ついてきたってことです😊
    寝てほしい!寝かしつけなくちゃって思うとイライラするので、私は諦めて夜早く寝室に連れて行ってました。ちょっと遅くなるとリビングで力尽きてることもありましたが…😴

    • 9月14日
  • ままりん

    ままりん

    今は二人とももっと体力ついちゃって「眠れない〜」って言ってますけどね😂
    いつになったら1人で勝手に寝てくれるようになるのか…🙄

    • 9月14日
  • なる

    なる

    ひえーー寝かしつけの先は長いですね😭
    ありがとうございます!!

    • 9月16日
☺︎

2歳前にしなくなりましたが、その分夜早めに寝てました☺️寝かしつけをやめると日中のストレスは減りました😂寝かしつけてから自分時間とってます☺️

  • なる

    なる

    2歳前!早いですね😭
    私もやめることにします!
    その分早く寝せます!

    • 9月16日