※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学一年生の学童って何時に終わるんでしょうか?小1の壁ってどんな感じ…

小学一年生の学童って何時に終わるんでしょうか?
小1の壁ってどんな感じでしたか?

コメント

兄弟ママ

今は学童行ってませんが
我が子が通ってた学童は19時くらいまでは
やってました!

私は小1の壁は感じなかったので
わからないです😅

はじめてのママリ

1年生に限らず、うちの所の学童は17:00までです!
歩いて下校、もしくは18:00まで学童に直接お迎え可です!😊

はじめてのママリ

学童は延長使わなかったら18時までです。私の地域は😊

はじめてのママリ🔰

うちの学童は19時までです!

朝学校行く時間より仕事行かなきゃ行けない時間が早いと、どうする問題が発生します💦

はじめてのママリ🔰

学校のは19時まで、民間のは21時までやってます😊
最初軌道に乗るまでがバタバタしましたが、慣れたら送迎がなくなるので楽です!
子供にもよるなぁと思いました💦

ママリ

息子の学童(公営、学校内)は延長なしで18時まで、延長ありで19時までです!
18時まではお迎え有り無し選べます。
小一の壁は経験してないです😌
行き渋りとかもなく、公営の学童は定員なしなので入れないこともないです!

ゆう

学童は19時までです。
小1の壁は朝でした。
両親共に出発が早く、
保育園は7:00〜預けられましたが、学校は登校時間がもっと遅いので💦

ママリ

息子の通う学童は、延長なしで18時まで、延長ありで19時までです😊

長期連休時は8時からしか開かないので仕事早く出る人は困るなと思いました。うちは7時前に仕事で家を出るので、近くに住む祖母に毎日送ってもらってました💦

はじめてのママリ🔰

19時までなので夜は意外と保育園と変わらずいけます!
問題は朝です💦

学校登校の日は集団登校で8時に家を出るので家を出るのが遅い、長期休暇の学童は☀️8時20分からしか開かないので学校が家から近いこともあり8時10分にしか家を出ません💦

子供を置いて先に出るか出勤時間を遅らすか、ってなりました💦

スポンジ

18時までで、それ以降19時までは延長になります

a.

うちは民間で18時以降延長料金かかり、最大20時(要相談)みたいな感じだった気がします。公立は延長とかなく18時半が最終。
我が家はそんなに小1の壁、感じなかったのですが、朝1人で家出ないからと、毎朝学校まで送って行ってるママさんを知っています💦