※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那とピアノ購入で意見が合わないので、皆さんの意見をお聞きしたいで…

旦那とピアノ購入で意見が合わないので、皆さんの意見をお聞きしたいです。

旦那も私も習って欲しくて、子供がやりたい!と言ったタイミングでピアノを始めて、習い始めて1年です。

最初の半年は辞めようかと思う程、レッスンで何もしませんでした。
しかし、半年前から一人でレッスン行く様になり、真面目にやっています!
家でもレッスンから帰るとすぐに宿題のワークしたり、最近は両手弾きを少し始めて、1日30分~1時間位色々弾いてます!

ずっと卓上キーボードです。

鍵盤の重さも違うから、そろそろ電子ピアノ(場所や値段的に今は電子ピアノしか考えてないです)にしたくて、、
でも私はYAMAHAが良いので、その中で安いやつが、ネットショップのポイント差し引くと8万程です。

旦那はYAMAHAに拘らず、今買うなら中古で3.4万でも良いやん!と言います。
今は鍵盤の重さなんて分からないから、小学生位で足のペダルも必要になる頃に8万とかのを買えばいいと言います。
私は鍵盤の重さを気にしてるので、なるべく本物に近い物が理想です。それを早いうちから感覚として身に付けて欲しいと思っています。

楽譜置く高さも今は目線より下に楽譜を置いてますが、ピアノだと目線より上に楽譜置きますよね。
その辺の違いも本物に近い形で慣れて欲しいと思っています。

それらを言っても、子供は物を大事にしないからまだ要らないと言うし、私が部屋も片付けてないから、そっちやれよ!と言われるし、ラチがあかないので、もういいよ、、と諦めました。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはYAMAHAの電子ピアノです🎹椅子とセットで10万くらいだったかなー🤔それまではキーボードで、3年くらい前に買いました。
プロになるわけじゃないのなら買い替えはしないと思うので、私の気に入ったものを買いました
✨✨
ピアノの先生も鍵盤が88あれば何でも良いと言ってくれたので😁
上2人がピアノ習ってます👦

はじめてのママリ🔰

まず、電子ピアノは家電なので中古はお勧めしません。
そしてペダルが必要になる頃には電子ピアノだと物足りなくなってる可能性があります。
電子ピアノからいずれアップライトにするつもりがもしお有りなら、安い方でも構わないと私は思います。
8万の電子ピアノはアリウスですかね?
木製鍵盤ではないなら
中古電子ピアノ→8万のヤマハ電子ピアノは何の意味もないです。

はじめてのママリ🔰

もう5歳なら小学生で買い替えるならあと少しですし、私なら8万出します🤔
むしろ8万でも安い!

ただ、ご主人がおっしゃっている、部屋を片付けるは結構大事かなと😅
関係ない話のように感じるかもですが、、、
ピアノの上にいろいろ置くようになるかもです😂
部屋を綺麗に保つって、結構物を大事にする暮らしに繋がっていると思うので、ご主人の主張も分からなくはないです。
あと、今の段階でようやく両手で、という感じなら、長く続くかはまだ分からないとも思っておられるのかもしれませんね💦私もそう思います。

うちは小2の長男が習っています!
もともと私が音楽やっていて、独身時代にワンルームに置いていたYAMAHAの電子ピアノ11万ぐらいを使わせています!
近所のお友だちは始める時に新たに電子ピアノを購入していました。
同じ内容でご主人と意見が割れていたようですが、結局値段が高い方購入されたみたいです😊
一緒に同じ教室で初めて、もうすぐ丸3年になります。

ママリ🔰

最初にキーボードではなく電子ピアノを買うなら安いものでもいいかもしれないですが
1年習って本人もやる気があるなら私も鍵盤の重さは気にしますね。
ペダルも意外とすぐ出てきたりしますし、今から買うならその2択ならYAMAHAがいいと思います。

k

ピアノを習ってて電子ピアノ買うなら樹脂製?の鍵盤より木製の方がいいかなぁ。ってことだったので
とりあえずヤマハではない木製鍵盤の電子ピアノ買いました💡

今は電子ピアノで全然いいけど今後きちんとやっていきたい。とかコンクールとかバンバン出ていい成績とりたい!とかだと電子ピアノじゃない方がいいって言われました🤔
電子ピアノだとどうしても強弱だったり表現がしずらいみたいです

私ならですが、旦那さんが必要になったらまた買ってくれると言うなら、じゃ壊れたとかじゃなくても必要になったら絶対買ってね!って言っていいのを買ってもらいます😁