 
      
      ディズニーのバケーションパッケージについて教えてください。家族4人で12月に行く予定で、アトラクションより雰囲気を楽しみたいです。バケパはお得でしょうか。
ディズニーのバケーションパッケージに詳しい方にお聞きしたいです🏰!
12月に家族4人ディズニーに行きたいなと考えています。
子供たちは初めてのディズニーで、3才と1才です。
私自身ディズニー自体は好きですが、来園回数も学生時代に年1?行くか行かないか、またランド、シーの土地勘は乏しく地図がないと動けないレベルです…😅笑
最近行ったのは2年ほど前に上の子が1才前、
親に見ててもらい夫とランドに行ったのが最後です。
まずアトラクションのチケットの取り方など、新ルールについて知識が追い付いていません🥲
子供もまだまだ小さいので、アトラクションメイン!ではなく雰囲気満喫メインで子供に合わせて回りたいと考えてます。
そこで、バケーションパッケージで予約をしようか迷っています。
2つのパークをめいっぱい楽しむ2DAYSのシミュレーションで見てみたら家族4人で257600円でした!
普通に行くより効率よくてお得なのでしょうか?
ディズニーやホテルなど、バケパに詳しい方是非アドバイスをお願い致します🙇♀️
- まま(1歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)
 
            cocoa
バケーションパッケージだとショーとかアトラクションとか確実に楽しめる反面、時間指定のものがあったりするので、小さなお子さんがいると逆に縛られて大変かもしれません。
ゆったり回るならバケパいらないと思います。
今は情報たくさん溢れてるのでまだ時間ありますしリサーチしてから行けば普通のチケットでも楽しめます。
普通のチケット+周辺ホテルで10万にはおさまるんじゃないかなって思います。
 
            なち
バケパは割高なので、雰囲気満喫ならいらないと思います!
今はスタンバイパスの乗り物もないし、無料のプライオリティパス(ファストパスと同じ)をとるか、有料のパスをとるか、普通に並ぶかなので、アトラクションの優先順位だけ決めておけばなんとかなると思います😀
 
            はじめてのママリ🔰
バケパは「効率はいい」ですが決して「とてもお得」ではないです😂
上の方のコメントにもあるように時間に縛られて大変だと思う方もいれば、私は反対に「長時間並ばなくていいから楽」とプラスに感じる派です✨
のんびりと、子供の「あっちいきたい!」「これ見たい!」に合わせて行動するならバケパの時間指定は足枷になってしまうかもしれません。
私のように、レストランもアトラクションもショーも事前に決めておける方が楽!当日何も頑張らなくてももう楽しめること確定!子供連れて長時間並ぶの嫌だし!せっかく行くならガッツリ楽しみたい!タイプならバケパは楽です✨
それぞれ人によって感じ方が違うと思うので、ご自身がどちらのタイプなのかにもよるのかなと思います💦
下のお子さんも1歳過ぎていて、もう授乳やオムツ替えが慌ただしいわけではないと思いますので、そんなに時間に囚われることにはならないのでは〜とは私としては思います!
 
            ahmi
バケパはお得ではないです。
が、私は子達連れて長時間並んだりご飯食べるにも一苦労するのが嫌で、ほぼバケパで行っています🤭
お子さんまだお金かからない年齢ですし、行くならバケパでもいいと思います!
選ぶホテルによってはもう少し安くなるかもしれませんが、12月だとクリスマスなので高いのかもしれません。
普通のチケットで近場のホテルに泊まって、観たいショーやパレード、アトラクのDPA買って、レストランPP予約やモバオダ頑張れるなら、バケパじゃなくていいとは思います。
 
            はじめてのママリ🔰
ディズニーシーにアトラクション重視で行くならバケパの方がいいと思います。
かなり早く行かないとアナ雪のDPAは取りづらいのと、
12月だと結構寒いのでお子さんの体調とかも考慮するとバケパはかなりおすすめです。
クリスマスは1年で1番混むので
YouTubeとかで調べてみるのもいいかもです。
 
            まま
みなさまたくさんのコメントありがとうございます!
纏めてのご返信で申し訳ありません🙇♀️
雰囲気重視で行くならバケパはやはりお得ではないのですね…笑
みなさまのお話や子連れディズニーについてインスタやYouTubeで情報を集めてみようと思います🫡💦
 
   
  
コメント