
小学生(特に1.2年生)での地図上で徒歩12分ってキツいですかね?特にこ…
小学生(特に1.2年生)での地図上で徒歩12分ってキツいですかね?
特にこの猛暑だとどう思いますか?
こちらは夏場35〜37度とかあり得る地域です💦
今見ている土地が徒歩12分で良さそうなところが2件あり、徒歩8分と4分にもあるのですが、ちょっと私の中で気になる所があって12分の土地の方がいいなぁってなってます。
私が超ど田舎出身で、小学校まで1時間歩いて通っていたので、感覚がバグってます😅
しかも昔はこんなに暑くなかったし、その中でも涼しい地域だったので、最近の小学生事情に詳しい方教えて下さい🙇♀️
やっぱり近いに越した事はないですよね💦
めちゃくちゃ迷います😣
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

☁️
徒歩14分のところに住んでます😂
暑いしなかなかきついと思いますが、
距離は慣れますよ😂
朝は温度は大丈夫ですが、
帰りが気温のピーク時ですし心配でした😢
近いのに越したことはないと思います😂
でも、この猛暑でも子どもらは
遊びに出かけようとするし、
案外元気なんですよね😭

⭐︎
そのくらいの距離の家に住んでます!
暑いので、たまに迎えに行ったりしてます(T ^ T)
でも何とかやってます!😂
持ち歩きの扇風機を買いました!
-
はじめてのママリ🔰
なんだかんだ何とかなってるんですね!
安心しました😊
ありがとうございました✨- 56分前

ママリ
我が家は学校まで徒歩12分です!
本人は遠い!と言っていますが、歩けない距離ではないしちょうどいい運動になる距離かなって思ってます😆
今は昔ほど全ての教科書ノートを持ち運ぶこともないですし、地域によって違うかもしれませんが、7〜9月一杯はリュック登校ができたり暑さ対策?も進んでます😆
-
はじめてのママリ🔰
年少の息子が現在徒歩7分の幼稚園に遠いとグータラ言いながら通ってるので、少し心配になりました😅
卒園までに12分歩ける体力付けさせます😂
ありがとうございました✨- 55分前

🥟
まさに我が子の小学校、地図アプリで徒歩12分ででました!笑
近ければ近い方が夏の暑さについては安心ですが、12分は全然許容範囲ですよ!👍
むしろそれ以上はみんなどうしてるんだろう?と思うくらいで、私的には15分が限度に感じます🥹💦
低学年だと下校時刻1番日が高い時間で本当に心配ですよね💦
うちは基本学童行ってますが、たまに家帰ってくると、12分の距離でゆでたこびしょびしょになって帰ってきててこれ以上の距離は心配て思います💦
日傘持てるなら日傘あれば12分はさらにマシかなと思うし、うちは日傘なんて扱えない男子なので笑
氷のう持たせてます!ネックリングはすぐぬるくなるし、保冷剤持たせてもその保冷剤が溶けて意味なくなりますが、氷のうだったら夕方まで持ってくれるので下校の時はそれで冷やすよう言ってます🥹💦
小学校の距離大事ですが、一生住むところも大事なので、12分なら全然決めても大丈夫だと思います!☺️
-
はじめてのママリ🔰
すごい!まさにですね✨
私もなんとなく15分以内で探してます💦
今徒歩7分の幼稚園に通ってますが、それでも私が汗だくです😅
12分ならギリ何とかなりそうですかね😣
今は日傘とかOKなんですね!
そういう事も考えると大丈夫そうで安心しました😊
ありがとうございました✨- 50分前

はじめてのママリ🔰
うちは小学校まで徒歩15分です!
暑いーと言いながら通ってます😊
でも15分くらい歩けなかったら何も出来ないですよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに…
子どもって意外と強いですからね!
安心しました✨
ありがとうございます😊- 49分前

月見大福
小2娘がいます。
小学校まで900m、マップだと徒歩13分で、子供の足だと大体20分かかってます。
関東平野住みなので、暑いです。
顔真っ赤で帰って来ますが、楽しくふざけながら登下校してるみたいです。
みんなそんな感じですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
マップ上と子どもの足では違いますよね💦
でも意外と皆さん何とかなってる様で安心しました😊
ありがとうございました✨- 46分前

はじめてのママリ🔰
徒歩11分のところに住んでいますが、夏場帰りは汗だくですね🥲
小学校徒歩2分の土地も出てましたが、土地代が高かったのと、希望の広さに満たなかったこと、隣の家が古かったこと、すぐ目の前が道路でなかなかの交通量だったことが気になり諦めました💦
-
はじめてのママリ🔰
いやもう、まさにそれなんですよ😂💦
小学校の近くだと高いのに狭いんです!
そして目の前が広めの道路で…全く一緒です😅
もう住宅街の中の方はみんな家が建っちゃって土地がなくて、しかもうちの学区がハザードマップで津波が来ないエリアなので尚更高騰してて😭
徒歩12分とかだと少し安くて広いんですよ😅
ありがとうございました✨- 42分前

ゆかちゃん
うちは小学校まで20分~25分かかるので、皆さん近くて羨ましいです!
私も小学校の頃は1時間かかってたので子どもたちの距離でも近く感じてしまいますが😅
うちの通学班の方たちは大雨の日や帰りは送迎してます!
-
はじめてのママリ🔰
小学校まで1時間、お仲間ですね😂
なので私も一般的な距離が分からなくて😅
旦那は家の前が小学校だったので、逆の意味で感覚がおかしくて、徒歩12分は通学時間には許容範囲って事を言い聞かせようと思います!
ありがとうございました✨- 38分前

はじめてのママリ🔰
学校の近くに住んでいますが、
学校から5分圏内ですらクタクタになって真っ赤になっている子はいますね。
私自身も子どもの送迎で35度越えを歩きますけど、(※車がないので)5分外出たら意識失いかけます。一度夏の16時位に外で1時間位いたら熱中症なりかけで1週間位頭痛続きました。
はじめてのママリ🔰
やっぱり暑いですよね💦
でも許容範囲ではあるという事で安心しました!
ありがとうございました😊