※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よゐこ
その他の疑問

災害に備えて、どのくらい準備してますか? どこまてやっておけば良いの…

災害に備えて、どのくらい準備してますか? 

どこまてやっておけば良いのか良く分からないので。

参考にしたいので、よろしくお願いします。🙇

コメント

ままり

水や食べ物は3日分以上は買ってあります。ペーパー類もストックしていて、家から出られない災害でも数日はいけるかな?と思います。
避難バッグは常に用意していますが、いざとなれば貴重品などのバッグと避難バッグ1つで家を出るというシュミレーションです。
他は取りに戻れたらラッキーという認識で備えてあります。
逃げる用意ができる(積み込みができる)時間のあるものであれば、お気に入りの服などを詰めたバッグも作ってあります。

家や土地の条件によるので、例えば地震に強くて高台で、津波含む水害の被害がないという感じであれば備蓄に徹しても大丈夫だと思います。
うちは高台で水害のリスクはないのですな、耐震が震度7クラスだと厳しいかなと思って備蓄も含めて荷物は最悪置いていく覚悟で少しずつ備えました😊
普段車移動なのもあり、どこで被災するか分からないので車にも下着類は家族分乗せていて、毛布やタオルや紙皿系、ビニールなど細々したものとアウトドア用の椅子、寝袋なども積んであります。なので車の中は荷物だらけです。笑
一応電気などなくても遊べるようにパズルや紙、鉛筆、バドミントンなんかも乗せてます😂

  • よゐこ

    よゐこ

    ありがとうございます。🙇

    • 1時間前