※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みわ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ているが、急に寝なくなることはありますか?経験者の方に教えてほしいです。

生後5ヶ月です。
2ヶ月の終わり頃から夜通し(9時間)寝るようになりましたが、夜泣きのピークは7〜8ヶ月と聞きました。夜通し寝ていたのが急に寝なくなることはありますか?経験あるママさん教えてもらいたいです🙇‍♀️

コメント

S

うちも2人とも3ヶ月には夜通し寝てたタイプですが、その後夜泣き等で起きるようになったとかはなかったです🤔

上の子は4ヶ月の時に睡眠退行?なのか、寝付くまでに時間かかって就寝が毎日1~2時…みたいな時期はありましたが😅

  • みわ

    みわ

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    回答ありがとうございます!!
    夜泣きがない場合もあるのですね🤔
    うちも同じでたまーに寝付くまで時間がかかり夜ふかしマンになります😂

    • 9月23日
りー

我が子がまさにそれかもです…
1カ月検診終わった後は夜通し寝てくれることが多かったですが、
ここ2週間くらい夜中2回は起きます😭😭😭

よく寝る子だから仕事復帰したのに、毎日寝不足。
なんでぇぇぇぇぇぇって感じです😭

  • みわ

    みわ

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    回答ありがとうございます!!
    なんと😭寝不足お辛いですね😭😭
    私も少し早めに仕事復帰しようと思って
    いたところでした…🥲

    • 9月23日
ママリ

2ヶ月になる前から夜通し寝てますが、むしろだんだん長くなっていった気がします!
寝付くまでは大変でしたが、そのあとしっかり寝てくれたので頑張れました🤣
もうあんまり覚えてないのですが、睡眠退行があったのなら、寝つきが悪くなったことだと思ってます。

  • みわ

    みわ

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    回答ありがとうございます!!
    寝付くまでが大変なんですよね😅
    寝てくれると本当にホッとします 笑
    睡眠退行の形は色々あるということですね🤔

    • 9月23日
🍊

3ヶ月くらいから夜通し寝てくれるようになり起きるとかはなかったですが朝早く起きることはありました!

  • みわ

    みわ

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    回答ありがとうございます!!
    まさに3日前、2日前に朝早く起きて
    何があった⁉状態でした…笑

    • 9月23日