くまこ
ずっと手書きです😂
スマホのやつは続かなかったです。
ダイソーで毎年買ってます。
なんだかんだ慣れた書式のやつが書きやすくて。
旦那と同棲してからずっとつけてるので家計簿つける前と後の差は分かりません💦
(同棲前は実家暮らしでした)
はじめてのママリ🔰
9年手書き家計簿続けてます!
無印の5ミリ方眼ノートに自分で線を引いて独自の家計簿ノートにしています。
前と後の差はわからないですが、かなり貯蓄できました。
家計の収支が分かっていないって、お金の不安が常に付き纏いそうで私は嫌です😂
把握できてさえいれば、必ず貯蓄できます!
しゃるる🏎
私はパソコンの会計ソフト使ってます。
はじめてのママリ🔰
手書きでつけて、集計はエクセルです。
日にちと費目が分かれている市販の使ってます。
日にち分かれていると後からでもまとめてつけやすいのと、〇〇行ったとか、簡単にメモも残せるので気に入ってます。
集計はエクセルだと月ごととか年ごとに比較しやすいので…。
うちは出費の把握止まりであんまり節約には繋がってないですね…
退会ユーザー
ずっと手書きでしたが、アプリに変えました!
家計簿つけるようになって支出が増えました😂
とも🍀
皆さんありがとうございます!
とりあえず手書きで
家計簿つけるところから始めようと思います✨
コメント