
マイホームを購入しました。今は都内寄りの埼玉に住んでいますが、新居…
マイホームを購入しました。
今は都内寄りの埼玉に住んでいますが、新居は都内寄りではありますが畑もあったりする、埼玉の落ち着いた地域です。
今住んでいる所はごちゃごちゃしていて、駅もすごく混んでいるしなんだか疲れてしまって、家を買うなら程よく落ち着いている所がいいなと思って探していました。
でもいざ契約をしたら、やっぱり人が多いところの方が同じような世代の人達も沢山いるし、子供達も沢山歩いていて、今住んでいる地域のようなところにすれば良かったかなと後悔しています。
契約した地域は子供の数も年々減っているようで、同じ市の駅前あたりの方はどんどん新しい世帯の人たちが入ってきているようですが、私が契約した地の周りはぽつぽつ新しい家…という感じです。
最近はポラスの分譲住宅ができたみたいですが…
子供のことを考えると、児童数が多いところにした方が良かったかなとか同じような世帯がいた方がよかったかなとずっと考えてしまいます……
今手付金を払っていて、それを放棄すればキャンセルできます。でも、家自体は本当に気に入っていて、予算内で凄く凄くいい家を見つけたな!と思ってます。
旦那も私も、帰って来たくなる家だね☺️と話していました。
キャンセルするかすごく迷っています…
ずっと考えていて疲れてきました🫠
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは静かなところに住んでいます。多いからいい、少ないからいいということはないと思ってます☺️
学校に通えば自然とそこのお友達と付き合いができますし、親同士も仲良くなります。
コメント