※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育士さんになるために、学校ではピアノって必修科目じゃなかったです…

保育士さんになるために、学校ではピアノって必修科目じゃなかったですっけ?🤔
元保育士さんがまわりのママさんにちらほらいるんですが、ピアノ弾けないどころか楽譜も読めないって人ばかりです💧歌い出しの「さん、はい!」もタイミングが分からないとか🙄

コメント

てんてんどん

私も保育士取りましたけど、試験で取ったため保育士の養成校には通っていません。
なので、ピアノも必須ではないので楽譜さえ読めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門学校や短大卒とは聞きました🤔
    同じ学校だね!なんて盛り上がってたので💧

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育士は指定の学校を卒業していなくても独学で取得できる資格で、実技試験の時に音楽、造形、言語から2つを選択するので、音楽を選択しなかったのではないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん試験で音楽は選択してないでしょうね😂専門学校や短大卒らしいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

学校では必須でした!
弾けないっていうのは、本当なんですかね?🤣謙遜な気もしますが💦
でも本当に楽譜読めない人は意外といます!耳コピで弾いてる人多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校だったらやっぱり必修ですよね😅本当に弾けない!楽譜分からない!と助け求められたので💧しかも子どもの頃習い事程度にやってた私になので、相当なのかなと🤣

    • 1時間前