生後13日の赤ちゃんに対し、母乳多めの混合または完母を目指しています。現在、母乳に加えてミルクを40ml与えていますが、最近足りない気がしています。ミルクを60mlに増やすことに悩んでいますが、母乳の量が減るのではないかと心配です。同じ状況の方は、どのくらいミルクを与えていますか。
生後13日です。
母乳多め混合若しくは完母を目指しています。
退院してからずっと母乳+ミルク40ml足していました。
最近足りないような気がします。
ミルク60ml足そうと思うのですが、あまり足しすぎると母乳の量が増えないのではないかと悩んでいます。
同じくらいの方、どのくらいミルクの量出していますか🫢?
- 2児まま♡(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
現在1ヶ月半、2週間まで体重の増え方が悪かったので1ヶ月までミルク足してました!
おっぱい先に吸わせているのであれば
ミルク増やして大丈夫だと思います!
同じようにミルク40足してましたが
1ヶ月検診で体重もいい感じに増えて
完母になりました☺️
退会ユーザー
吸わせてることで分泌量増えるので先におっぱいを吸わせているのであれば大丈夫だと思います😊
あとは、大変ですが2時〜6時に母乳あげると母乳生産量増えるみたいです^^
私も新生児期は、母乳→ミルク(40〜120 助産師さんに言われた通り)足していました!
1ヶ月検診で、ミルク分体重増えすぎてる!となりww(私の娘は、あげたらあげただけ飲める子だったことが発覚)
今は週2回だけミルク(夜間休ませてもらう時旦那に頼む)で、ほぼ母乳です😊
-
2児まま♡
そうなんですね!初めて知りました😳2時から6時!意識してみます!
もう少し頑張ってみます🍼- 9月13日
-
退会ユーザー
私は3日間その時間、休むためにミルクにしたら4日目母乳の分泌量減り、夜間授乳再開したら増えました😱
でもこればかりは、何を優先するかで変わると思うので、ぜひ調べてみて、ママリさんに合う選択を♡お互い頑張りましょう!!!- 9月13日
2児まま♡
おっぱいは必ずミルクの前に吸わせてから足す事を意識してみます✨