
コメント

Pipi
実家には娘のアクリルキーホルダーとか作って渡しました☺️🫶

🐼桜華🐼
娘は両家にとって初孫の内孫でしたが、敬老の日に特に何もしなかったです。
初めて敬老の日にしたのは幼稚園で敬老の日のハガキを書いてポスト投函→じじばば宅に届く…てくらいですかね🤔
-
ママ一年生
ありがとうございます☺️
やっぱり保育園や幼稚園に入ってからでも遅くはないですかね?- 1時間前
-
🐼桜華🐼
遅くないと思いますよ☺️
特にあちらか敬老の日何も無かった…と言われた事ないし、むしろ幼稚園から敬老の日のハガキがきて嬉しそうに電話までくれました☺️- 1時間前
-
ママ一年生
安心しましたー!!
嬉しそうに連絡くださるご家族素敵ですね💕- 1時間前

ままり
色紙のようなものに手形アート(花束になるように)をして、そこに一緒に写っている写真を貼って渡しました☺️
-
ママ一年生
ありがとうございます!
なんてセンスのある!
手形アート家でとるの大変じゃなかったですか?- 1時間前
-
ままり
絵の具とかだと大変だと思うのですが、手形アート用?のスタンプ台のものでしたので、楽しくできましたよ!子どもは6ヶ月くらいだったと思います😊
後処理も簡単でした♪もちろん仕上げは母の仕事です笑- 1時間前
-
ママ一年生
発想が本当に素敵です!
後処理も簡単ならやってみたいですが仕上げのセンスが問われますね笑- 1時間前
-
ままり
画像検索するとたくさん出てくるので、参考にするのもアリかなと思います🎵
- 1時間前
-
ママ一年生
ありがとうございます!
参考にします☺️- 1時間前

aaa
うちも片方が初孫なので迷ったんですが今年は何もしないことにしました!
なんだか敬老の日ってお年寄り感が急に増すというか…私たちが代理で親に何かするっていうのはちょっと違和感があって💦
子どもが保育園とかに入って園でプレゼント作りしてくれるまでしれっとスルーしようと思ってます😂
-
ママ一年生
ありがとうございます!
その気持ちめっちゃわかります!
ただ初孫だから期待とかしてるのかな?とか勝手に想像してしまって🤣- 1時間前
-
aaa
それもめっちゃわかります…!
特にうちは義実家側が初孫でどっちをとっても気遣うなと😂
ちなみに私の兄弟は「みてね」で頼めるカレンダーを私たちの祖父母(=自分の子にとっての曽祖父母)にあげてたみたいなので、ご健在ならそうしてあげればご両親も「あ、まだ自分たちの番じゃないよね」ってなるかもです笑- 1時間前
-
ママ一年生
うわー!めっちゃわかります!!!
まだ自分たちの番じゃないって感じでまだまだ若くいて欲しいです笑- 1時間前

ゆき
去年は何もしてませんが、今年は園の製作物があるので渡しに行こうと思いますー!
-
ママ一年生
やっぱり保育園最強ですね🌟
- 1時間前

𖠋𖠋𖠋
60歳すぎてたら敬老の日を祝うっておばあちゃんに言われたことがあったので子供達の生まれて最初の敬老の日はなにもしなかったです💦
これまであげたのはお手紙や電話でこれからも元気でいてね!まだまだよろしくねって子供達から伝えたくらいです☺️
ものよりも実際に合ってご飯食べたり話したりする方が嬉しいって親なので🍀
-
ママ一年生
めちゃくちゃ参考になります!
まだ喋れないので動画送ったりしようかなと思いました!- 1時間前
ママ一年生
ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️