※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

子育てにおいて、大切にしていること、ありますか?😌

子育てにおいて、大切にしていること、ありますか?😌

コメント

ma

〇〇したら?を言わない用にしてます😅

私が母親に、将来の夢の絵を描くと話したら〇〇にしたら?
高校は〇〇にしたら?
〇〇になったら?

で、自分で考えられない、決められない人間になったので💦
どんな無謀な夢でも否定せず、子どもたちの意見をまず聞くように心がけてます😊

ままくらげ

忙しくても時には手を止めて、子供の話を聞く事です。
すぐに聞けない時は終わったタイミングで聞くから待っててねと伝えてます。
100%できてるわけではありませんが、そこは意識してます☺️

また、私は「あなたならできて当たり前」で、小さなミス(例えばテストで一問間違えた)で叱責され褒められる事が無かったので、小さな事、できて当たり前の事も気づけた時は褒めるようにしています🥹

みちゃん

息子の機嫌が悪い時ほど私は笑顔でいるように心がけてます!
今日もお昼ご飯食べながらぐずぐず言い出したのですが、こちらが笑顔でテンション高めに口にご飯を運んであげるとニコニコで食べてくれました☺️

はじめてのママリ🔰

子供の機嫌取る前に自分の機嫌取ることです!自分がハッピーでいられれば子供にも優しくできるので笑
嫌でも子供優先になっちゃうことも多いので、意識的に自分ファースト!と思ってます笑

ままり

基本的に考えやしたいことは否定しません☺️
それにより何でも話してくれる関係性が出来ます。

間違えてしまった時は理由を聞きます
怒ると言うより
なぜダメかを説明します

テストなどの点数は仮にゼロ点でも何も言わないです🙆‍♀️
頑張った形跡があればむしろ褒めます✨

上2人は成人過ぎましたが未だに色々話してくれます👍