おんぶ紐や抱っこ紐についての使い勝手やおすすめを教えてください。特にエルゴの抱っこ紐でのおんぶの難しさについても知りたいです。
おんぶ紐(もしくは抱っこ紐でおんぶ)ってどうでしょうか??楽ですか??
2人目で、上の子の保育園の送迎時に下の子をおんぶできたら楽かなーと思い、検討しています🤔車で言ってるので、園の中に入るまでですが、上の子もぐずりが多くて苦戦してます😭
首座ってからにはなると思いますが、おすすめのおんぶ紐や抱っこ紐あったら教えてください!
また結局おんぶ微妙だった、抱っこ紐の方が使ったなどの意見も聞きたいです🙆♀️
ちなみにエルゴの抱っこ紐(オムニブリーズ)なら上の子の時のものがあるんですが、おんぶしにくいですかね…
実際やったことある方いたら、それもお聞きしたいです🙆♀️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ 🔰
旧エルゴですが、1人目の時おんぶして自転車乗ってました〜!
やり方掴んで慣れれば簡単です✨️
YouTubeとかで背負いやすいやり方載ってたと思うので参考にしてみてください^^
はじめてのママリ
抱っこ紐はベビービョルンなんですが
12ヶ月からしかおんぶできないと書いてたので
ママリでおすすめしてもらった4ヶ月から使える
フワハグという抱っこ紐でおんぶしてました!
おんぶだと家事とかもできちゃうので
あってよかったなって思います😆
でもハイハイできるくらいになると
髪の毛をすごい引っ張られたり、
スーパーで商品掴んでたり、
とかがあったのでそのあとからは使わなくなりました😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
フワハグ初めて聞きました🙆♀️
調べてみます✨
おんぶ楽かなーと思いましたが、髪の毛引っ張るなどデメリットもあるんですね🥺全然思い浮かばなかったので参考になりました💓- 9月12日
ママリ🔰
ナップナップの抱っこ紐でおんぶしてます🥹首すわり後からおんぶ可能でガードがついてるのでおんぶしやすいです!
エルゴだと腰座り以降になると思うので使えるのが少し先になるのかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ナップナップ、名前は聞いたことあるのですが調べてみようと思います✨
エルゴは腰座り以降なんですね😭💦上の子の時は対面抱っこしか使わなかったので知らなかったです😨そうするとまだまだ先なので、おんぶしたいとなると別のもの買った方が良さそうですね🥺- 9月12日
-
ママリ🔰
ベルメゾンとコラボのマミィラクだと首すわり前から前抱っこできるのと、おんぶしたままヘッドカバー出来るところが好きです🥹- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
首座り前から前抱っこできるのいいですね🥺💓
そちらも調べてみます😆✨
ありがとうございます✨- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
エルゴでも簡単にできるんですね😳
YouTube見てみます🙋♀️✨