
コメント

ゆでたまご
カードは診断書と同じ効力あるので拒否できないですよー!

まぁみ
拒否出来ないと思います💦その為の連絡カードなので‼️私も書いてもらい、お休み貰ったりしていました😊
-
r
ありがとうございます😭そうですよね!自信持って提出してきます❗️
- 1時間前
-
まぁみ
母子の健康が1番なので、お身体に気をつけてお過ごし下さいね♪自信持って提出しちゃって下さい。至急収縮などある為、先生が書かれたんですから‼️勤め先に何かあったら、責任取れるんですか?位の気持ちでいきましょう😊‼️お腹の子を守れるのは、お腹の中の子のママしか居ないので‼️
- 1時間前

スノ
拒否はできないはずです!!
お身体大事にしてください🍀*゜
-
r
ありがとうございます😭
嬉しいお言葉、、、🌷- 1時間前

はじめてのママリ🔰
連絡カードには、いつから休業するようにとか書かれてない感じですかね?
ただ、症状書いてあるだけでは伝わってないかもしれないです。
-
r
10/14から10月末までと、期間書いてくれました!!
11/1からはもう会社には言ってあったのでそこの期間だけでいいのかなと、、、あってますでしょうか💦?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
だったらわかるはずですけどね。
皆さんがおっしゃっているように拒否できないはずです。
実際、突然体調悪化して産休まだだけど早めに休み入った人もいますし。
強気に言って良いと思います!
職場は上司に相談した感じですか?
上司じゃ伝わらないなら、人事とかに相談して、それでもダメなら保健センターとかに相談するのもアリだと思います!
日にちに関しては分からないのでごめんなさい💦- 1時間前
-
r
ありがとうございます😭
クリニックなので、院長しか言える人いなくて、、、
まだ言ってないので、頑張って提出してきます!助かりましたありがとうございました♡- 1時間前

はじめてのママリ 🔰
産休開始は、出産予定日の産休開始日からしか無理じゃないんですか?😳
私の場合は産休開始9/2~なんですけど、切迫早産で7/21~9/1は傷病手当を申請して休んでます!
-
r
連絡カードを書いてもらえれば、休めると聞いて、私も医師に相談して書いてもらったんです!
母子手帳の最後らへんのページに連絡カードあります💦
私もあまり知識なくてすみません💦- 1時間前
-
はじめてのママリ 🔰
連絡カード書いてもらって、傷病手当申請してます!!
rさんも同じように傷病手当もらいながら産休まで休んで、産休入るのがいいと思いますよ🥹
有給は産まれてからも必要なので置いとくべきです!!私は会社に勝手に使われて…使ったものは戻せないと言われて…😭- 1時間前
-
r
私の職場医師国保なので、傷病手当でないんです。なので欠勤になるんです💦
でももうそれは全然良くて、来年には家も引っ越すので、後々退職しようと思ってる職場で、、、
有給もできるだけ全部使ってしまいたくて💦
つまり、早く産休入らない方がいいってことでしょうか?😭
理解乏しくて申し訳ないです、、、- 1時間前
r
ですよねありがとうございます😭
早く産休に入ると、育休手当に響くんでしょうか?
ゆでたまご
わたしの職場は、わたしがカード提出したのが初めてで???状態でした😅本社に確認して、カードでも休職できます、と言われました。そういうときは労基に相談するといいみたいです!
わたしの職場は1ヶ月有給の欠勤ができるのでその制度と、夏季休暇、有給40日全部使って休職しました!育休手当は減らなかったし、毎月お給料入ってくるし、ボーナスも満額もらって仕事辞めないで頑張って良かったぁと思ってました。
r
そうなんですか!!!
すごいホワイトな会社で羨ましいです🌟
ありがとうございました🙇♀️