※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもがミルク量が少なく、3回食にするか悩んでいます。もぐもぐ期のまま続けるべきか、カミカミ期に移行すべきか教えてください。また、3回食のスケジュールも知りたいです。

ミルク量が少なく8ヶ月ですが3回食にするか悩んでいます。
同じような方いらっしゃいますか??

①その場合はもぐもぐ期の形態のまま3回食にしましたか?
カミカミ期に移行しましたか??

現在もぐもぐ期の形態はほぼ丸呑みですが、バナナを棒状にしてかじりとりは可能です。
もぐもぐは多少しているかなくらいで、ごっくんする時に力を入れているような顔をするときもあるので丸呑みに近いかなとは思います。
この場合もぐもぐ期で継続するべきなのか、あえてかみかみ期に移行すべきか悩んでいます、、

②また、3回食のスケジュールも教えていただけるとありがたいです。

コメント

さあた

移行せず、ただ量を増やしただけです!
ミルクが少なくて離乳食を増やすのはいいのですが
便秘になったりしませんか?
私の娘が3回食になった際
ミルクの量が減って、うんちがコロコロになって
うんちをするたびに大泣きするようになりました💦
コロコロうんちから大人のような
うんちをするようになってしまい
可哀想でした😥
水分量を増やしたら治りました!

ミルク以外での水分補給はできていますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにうんちかたくなってます🥲🥲
    幸いにもお茶は飲んでくれるタイプで🥲
    今日水分補給多めにしたので明日また様子みてみます!!

    3回食にしたとき、ミルクはどんな感じのスケジュールだったか覚えていますか??

    • 9月12日
  • さあた

    さあた

    離乳食でスープもおすすめです!

    初期は離乳食後すぐミルクあげてましたが
    そうすると全然飲まなくて
    お茶もそこまで飲めるわけじゃなかったので
    ミルクの量を増やすために
    離乳食食べ終わってから1〜2時間後にあげてました!(当時授乳でしか寝なかったと言う理由もある)

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクスープにしようかなと思っています😭

    離乳食から時間空けてミルクも何度かしたのですが、ほとんど飲む量変わらないか、次の離乳食に響いてしまうような感じで、、
    日に日にミルクの量は減っているのでどうすればよいのか悩みます、、

    • 9月13日
  • さあた

    さあた

    普通の味噌汁とかでもいいと思いますよ!
    調整簡単ですし☺️

    私が見ているYouTubeの方で
    8ヶ月後半に卒乳した方がいます!
    そのお子さんの場合は離乳食をたくさん食べていて水分もしっかり摂れて
    自分から授乳しなくなったというのが特徴です!(ぷちたちというチャンネルです)

    うちの子は時間をおけば
    飲んでくれるし食べてくれるしというタイプだったので!
    ちなみに流れとしては
    6時起き
    7時前に離乳食
    9時前にミルク
    朝寝
    12時に離乳食
    14時にミルク
    昼寝
    17時に離乳食
    20時ミルク
    就寝
    って感じの流れでした!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭
    ミルク3回だったんですね!!
    離乳食は果物も合わせて1回150g前後食べていて、ミルクは離乳食後30分~1時間以内で120くらい(拒否しつつ)
    そこから3時間経ったところでも120しか飲みませんでした😭
    今日から3回食にしようと思っているのですが、今の時点でミルクが380で、、
    寝る前ミルクはいつもわりと200前後飲んでくれることがおおいのですが、夕食を足すとなるとそのミルクも減るのかなあと思い、トータル量が心配です😔

    ミルク求めることはほとんどありません😂
    離乳食後もあげると拒否しながらも飲みますが、なくても気にしないというくらいです、、(笑)

    • 9月13日
  • さあた

    さあた

    うちの子も離乳食後のミルクは50くらいしか飲まなくて困っていたので
    時間を空けてどうにかあげていた感じです!(時間を空けたら少なくて120多くて200飲んでくれた、200なんて今まで飲んだことなかったのに😂)

    であれば、離乳食での水分量や
    麦茶や水での水分を増やしていって
    授乳無くすでもいいと思います!
    先ほど紹介した、ぷちたちの方も
    8ヶ月に卒乳して、そこからは離乳食と水で大きくなってますので
    問題ないです!
    離乳食での栄養バランスを少し考えなきゃいけないところもありますが
    どんなに頑張っても偏食な子はいるので
    栄養バランスよく食べさせなきゃ!!!とまでは考えなくてもいいかと思います!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさんありがとうございます😭
    ほんと200飲んでくれたら感動しますよね、、(笑)

    8ヶ月に卒乳してる子時々いらっしゃいますよね!!
    ほんと早く卒ミしたいのですが、まだミルクからの栄養が必要というのも見て悩んでいます😭
    でもそれも飲まないなら元も子もないですよね😂

    • 9月13日
  • さあた

    さあた

    いつかはご飯からの栄養になるので
    1歳までは絶対ミルク!!!!とかじゃなくていいと思いますよ💦
    夜寝る前だけとかで、日中は水や麦茶でもいいかと!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭
    ちょっと気が軽くなりました!!
    本当にありがとうございます🥲

    • 9月13日