※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

源泉徴収票で所得割課税額ってわかりますか?💦保育料をざっと調べたくて💦…

源泉徴収票で所得割課税額ってわかりますか?💦
保育料をざっと調べたくて💦💦

この数字を見て計算できる方おられますか?

コメント

ママリノ

わからないです。
源泉徴収票じゃなくて住民税決定通知書はありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないんです💦
    家に通知とか来たことなくて
    明細もパソコンでしか見れなくて💦
    住民税決定通知書があればわかるんですね!

    • 3時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    会社員なら家に通知はきません。
    会社に届いて社員に配られます。

    • 3時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    本当に本当にざっくりですが
    うちの自治体のツールでシミュレーションしてみました。
    保育料の確認なら、適当じゃ困るでしょうが参考までに。
    自治体がツール出してないですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら会社に届いて配られてそうです😅今日帰ってきたら聞いてみようと思います!ありがとうございます!!

    自治体ツール出してなくて区分表はあるのでそこを見て保育料は計算できそうです。その表なら250000が所得割課税額ってことでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    そうなります。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3時間前
優龍

源泉徴収票ではわからないです。
6月に住民税決定通知をもらってませんか?
それがなければ、マイナンバーカードでマイナポータルから照会するかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6月にもらうのですね💦旦那に聞いてみます!そういう書類いっさい見せられてなくて💦
    私のマイナポータルからじゃ無理ですよね?旦那のやつで今日帰ったらやってみます!ありがとうございます!

    • 3時間前
  • 優龍

    優龍


    旦那さんのマイナンバーカードから
    マイナポータル照会です。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3時間前