※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1でいま漢数字を習っています。自宅で「八」を書く様子を見ていたら、…

小1でいま漢数字を習っています。

自宅で「八」を書く様子を見ていたら、完全にカタカナの「ル」になっていて…。
指摘したら「先生も黒板にこう書いていた!」と怒り出しました💦

担任の先生は字が上手なので、二画目を毛筆の書き方で一旦止めたあとに右側にシュッとはらっているんだろうなと想像は出来たのですが…。

このままルと書かせておいて良いんでしょうか?
字の形がおかしかったら先生が指摘してくれますかね?

コメント

まろん

あとは先生に任せて大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

わかりますー!八ではないですがそういうのめっちゃあります!(笑)
指摘すると怒るけど、どうせ先生にやり直しって言われるので、先生にやり直しってどうせ言われるよ!!って言うと渋々やり直してます(笑)
そしてやっぱり、直してないと先生にやり直しさせられてる痕跡があります🤣

ママリ

先生も指摘してけれると思うし、私は先生がどう書いていたかじゃなくてドリルのお手本を見なさいって教えてました!

mizu

私なら2回くらい言っても聞き入れてもらえなければ、そのままにしておきます!
きっと先生が指摘してくれます😂