※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母と義母の友人との関わり方についてアドバイスください🙇‍♀️義両親と…

義母と義母の友人との関わり方についてアドバイスください🙇‍♀️
義両親とは仲が良く、子どもにも会いたがっているので月1程遊びに行ってます。
私は義両親が好きで会いに行っているのに、最近義両親の友人夫婦が何をするにもセットになって本当に嫌です…
義両親から誘っているのか、一緒に行こうと言われているのかは分かりませんが2泊3日の全てその友人家族と一緒になりそうです…。
正直親戚でもないのに、家族の集まりに遠慮なく参加してくる友人夫婦にもドン引いてます。
息子夫婦が少し遠い所から遊びに来ていたら、普通遠慮しません…??
初日一緒にご飯行くならせめて次の日は遠慮してほしいです。週に何度も会っているようなので、わざわざそこにまで参加してくる意味が分かりません。
この前もその前もその友人夫婦が一緒でした。

丸1日一緒というわけではありませんが、1日1回その人たちと会うのが本当に億劫です。気を遣う人が4人に増えるだけでメリットありません。
義両親も私たちの気持ちは何も考えてないんだなって思います。そこも腹が立ってます。

実母に相談したら、その人がいるなら行かないを貫いて、その人がセットだと孫に会えないって思わせられるようにしていけば?と言われました。
でも毎回後出しで、○日○さんも来ることになって〜と言われるので断り辛い感じです。
夫は平和主義なので、友人夫婦がいようといなかろうと気にしない感じで話になりませんでした。

私の感覚がおかしいですか?
本当に続くなら会いに行くのを控えたいです…
でもなんと言えばいいか分からないです…

コメント

みーすけ

いやいや、普通の感覚ですよ💦

気を使う人がそれだけ居たら、子連れの旅行ってだけで疲れるのに尚更疲れるのが行く前から目に見えてます。。

お母さんの言う通り、友人夫婦も一緒なら今回の旅行は辞退します。子連れで大変ですし、家族だけで行きたいので。って私なら遠慮なしに伝えちゃいます。
もしくは、旦那さんから角が立たないように話してもらいますね。

義両親ももう少し配慮しろーって感じです😓
旦那さんも自分の両親のことなんだから、もう少しこちらの気持ちも汲み取ってくれーと思います😓