※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

※批判はご遠慮ください。ないものねだりとはわかっています。今メンタル…

※批判はご遠慮ください。
ないものねだりとはわかっています。今メンタルが落ちているので批判的なコメントはご遠慮願います。

私は三姉妹の真ん中で、従姉妹も女の子が多い家系で育ちました。
第一子の時から女の子を希望していましたが、男の子。
二年後、第2子を妊娠しましたがまた男の子。
現実が受け止め切れず、妊娠中も産後もうつ病になりました。

5年たち、やっと克服できて兄弟育児を楽しんでましたが、
女の子が欲しい気持ちは消えず、産み分けにチャレンジして
第三子を授かりました。そしてまた男の子でした。

妊娠する前は男の子だったら笑っちゃうね!なんて前向きに話していましたが
いざ、そうなると思った以上に喪失感になり…
そして5年前のようなうつ状態になりそうで怖くてたまりません。

主人は親身になって話を聞いてくれて支えてくれていますが
主人も女の子が欲しかったのに、その夢を叶えてあげられず申し訳なさでいっぱいで苦しいです。

長々となってしまいましたが
希望の性別じゃなかった方、どのように気持ちを切り替えましたか?

前向きになりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はママリさんの逆で、男の子が欲しかったです。

夫家族は6人姪の女の子だらけの家系でして、唯一うちの子だけ男の子です。
家族で集まる機会が多いので、息子が可哀想になりどうしても兄弟にしてあげたくて2人目も男の子が欲しかったですが、結果女の子でした。

産み分け完璧にしたはずですが、何でこうなってしまったのか…
兄弟でふざけ合いながら楽しそうに歩く親子を見る度に辛くなり、家でずっと泣いてました。
息子には辛い思い悲しい思いさせてしまうかもと思うと、益々辛くて。
親も義親からも女の子か〜息子ちゃん可哀想だねって言われました。
正直おろしてもう1回やり直したいって人間として最低なことすら思いました。

私もママリで同じように質問して皆さんから色々エールや同感の意見をいただき、少し冷静になれました。
せっかく私たちのもとに来てくれたこの子には何の罪もないし、この子をみんな全然歓迎してない、特に私なんか排除してしまいたいと思ってしまったことに最近本当に反省し、申し訳ない気持ちに切り替わってきました。

やっと息子のお下がりをメルカリで売り始め、女の子用の服を買えるようになりましたが、実際生まれてないので完全にはまだ切り替えられません。
産まれても可愛いと思えるのか分からないですが、これから名前を考えたりしながら少しずつ切り替えようと思ってます。

お互い切り替えるのは本当に辛いと思いますが、私のもとには女の子が、ママリさんのもとには男の子がきっと来る運命だったと思って頑張って気持ち切り替えていきましょう。

ys

私も女の子希望していましたが、2人とも男の子でした。
2人目男の子と分かったときは正直ショックでしたが、実際産まれて育てていると、やはりとっても可愛いです。
女の子いいなぁって気持ちも正直ありますが、周りの話を聞いていたりすると女の子だと多分私は女同士のやり取りにイライラしてしまいそうで…
男の子っていい意味でアホで単純で可愛くて、『お母さん可愛い♥』ってすごく大事にしてくれます。
私には、男の子が授かる運命だったんだなって思ってます。

男の子3人とパパに囲まれて、ママ大事にしてもらっちゃいましょう☺️

はじめてのママリ🔰

私は全くその逆でした😅 私自身兄弟がいるので、女の子より男の子のを最初から希望でした。が、見事に三姉妹🤣 男の子欲しい気持ちはずっと残るとは思いますが、上の子が小6になり習い事やら、小学校関係やら正社員で仕事もしてるので、忙しくて、気にはならなくなりました。子供の将来の方が心配です笑