
送迎が必要な習い事を平日に3~4個させてる方、仕事はどのくらいしていま…
送迎が必要な習い事を平日に3~4個させてる方、仕事はどのくらいしていますか?
2学年差、3学年差の子どもが3人いて、
8~12時の仕事を週3か4にするかで悩んでいます!
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳差と4歳差の3人でフルタイムで週5です!在宅と時差出勤を使ってなんとか回しています😂平日は上の子3箇所、真ん中2箇所別々のところに連れて行っています😂3人目はまだやっていませんが当面土日の習い事にします。肉体が無理なので😂

みんてぃ
公文週2、水泳週1、絵画月1です。絵画は公文と同じ曜日です。
仕事はカレンダー通りです。
時短勤務で14時に退勤、在宅勤務です。
ちなみに土曜日にも別の習い事してます。

♡♡
8-17時のフルタイム勤務です!
中抜けしたり、シッターさんに依頼したりして乗り切ってます🙌
ままり
回答ありがとうございます!
フルタイムすごいです!
在宅と時差出勤できるの羨ましいです🥹
フルタイムだと平日に全部回すのはしんどそうですね💦
土日は家族時間にしたいから平日に全部できたらいいねと主人に言われていますが、3~4個になった時の勤務時間悩みます😭
はじめてのママリ🔰
うちはさらに土日も上の子2日、真ん中1日習い事してます(休日は旦那担当)😂かなりキツキツで回しています😂
8−12時なら週4でも行けそうな気がします😊👌そんなこと言うなら1つくらい旦那さんが連れて行ってって感じですね!
ままり
習い事全部で何個してるんですか?!
すごいですね😳💦
ですよね🤣そんな感じなので、習い事するとお金かかるのに働き方セーブしないといけないです😭
はじめてのママリ🔰
サッカー週4日(スポ少とサカスク)、英語、バイオリン、体操、チアやってます😂お金かかりますよねー!子供のお金のためにフルに戻す⇒お金の余裕が出たので習い事増やせるじゃん⇒自分の首絞めるみたいな感じになっています😂軽い気持ちで始めたら意外と子供が頑張っていい線いってて、色々増やすことになり後戻りができなくなりました😂3人目、かなり運動神経良さそうで、また行き先が増えそうな気がします…😂