
小1の娘に対して毒親になってる自分が嫌です、、ピアノの練習に口出しし…
小1の娘に対して毒親になってる自分が嫌です、、
ピアノの練習に口出ししたり(自分がそれなりに弾けるので、できていないところや間違いがあると言いたくなってしまう)
宿題の間違えを指摘したり、
できてないことをなんでも指摘しすぎてしまいます…
女同士なのもあるのか、娘の言動にイラつきやすい自分もいます💦
大好きな娘なのに、うまく対応できない自分が嫌です、、
- はじめてのママリ🔰

ママリ
わかりますー…😢
うちも小1の娘がいます。
発達ゆっくりで理解力もゆっくりなので、宿題教えてて凄いイライラして怒っちゃいます。
なんでこれがわからないの!?できないの!?って思っちゃって…
まだ小1なのに娘に申し訳ないです。
大好きなのに、うまく接することができないのが辛いですよね。
自己嫌悪に陥ってしまいますよね🥲
どうしたらよいのか、私も模索中です。
アドバイスではなくてすみません🙇♀️
でもお気持ちめちゃくちゃわかります。

はじめてのママリ🔰
間違ってることを指摘するのが毒親なんですか?💦
私も宿題や習い事で間違ってたら全部指摘しますよ💦それで拗ねたら、腹立ちますし…間違えたところを直さなきゃ成長しないでしょといつも言ってます💦まぁまぁ喧嘩しますね🤣
でも習い事でも勉強でも、ちゃんとやらせてる分結果は残せています🤔
コメント