

はじめてのママリ🔰
気分転換に外に出て話を聞いてもらうとかですかね…!

はじめてのママリ🔰
外に出る、ベビーシッターやファミサポや一時保育を使う
家族に頼るかと思います!
あとは、あまり思い詰めず頑張らず適当にですかね😭

はじめてのままり
可能であれば自分の時間を作る!かつ、それを定期的に!
が1番私は効きます。自分的にはやっぱり子どもと離れる時間があること、映画館とか非日常を過ごすとリフレッシュできる気がします!
はじめてのママリ🔰
気分転換に外に出て話を聞いてもらうとかですかね…!
はじめてのママリ🔰
外に出る、ベビーシッターやファミサポや一時保育を使う
家族に頼るかと思います!
あとは、あまり思い詰めず頑張らず適当にですかね😭
はじめてのままり
可能であれば自分の時間を作る!かつ、それを定期的に!
が1番私は効きます。自分的にはやっぱり子どもと離れる時間があること、映画館とか非日常を過ごすとリフレッシュできる気がします!
「ココロ・悩み」に関する質問
2歳の発達の遅れで療育に通っていて息子がいて髪を切るのが怖がりヘアーカットが出来ないです😭 1歳の頃は寝てるうちにやりましたが寝る時間も短くなったし寝てるうちだと限界を感じできる限り怖くないように工夫しても…
長男と折り紙で船を作ったんですが、長男がその船をお風呂に浮かべたところ、折り紙がふやけてバラバラになったようで、夫が「これどうするんだ!!」と怒ったので長男は泣いてしまいました。 確かに、そんなことしたら…
1歳5ヶ月の男の子を自宅保育中です。 最近自我がすごくて、言うことはほとんど聞いてくれません、、 特にお風呂も水に一生温度を変えられて、水風呂状態でお風呂に入っており我慢して遊びに付き合いながら毎日入れてます…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント