はじめてのママリ🔰
今学資利率良くなってるんで
ニーサより確実で安全だし良いんじゃないですかね😊?
まむ
積立NISAで貯めてます☺️元々やってたので管理しやすいなと思い、子供用に銘柄増やしました☺️まだまだですが、増えてはいます☺️
財布が別なら、尚更子供の貯金はどうするか話してた方が良いのではって思います🤔?
ゆう
NISAいいですよ〜!長期運用で考えれば右肩上がりです☺️
6年前からやってますが、コロナ暴落時もコツコツ積み立てて100超えてるものもあります☺️
学資は勿体ないですね😂
エヌ
正直ニーサでいいと思います。
学資保険てなぜ増えるか分かりますか?
ただ置いておけば増えてるものではなくて、預けたお金でローリスクの運用をしてるので長期で観れば必ずプラスになる可能性が高いと踏んで投資してるからです。
中身は皆さんが投資してるような投資先とかも入ってると思います。
となると、学資入れて少しの利益もらうより、自分でローリスクのところに投資した方が増える可能性が高いということです。
はじめてのママリ🔰
私はNISAと学資保険の両方しています。
確実に貯まるし万が一の払込免除もある学資保険、お金が欲しい時に暴落してる可能性があるけど増える可能性も高いNISA、両方する事を選びました😊
もんふち
とりあえず進学用に現金をそこそこ用意(毎月数万ずつと、児童手当全額。大学進学時までに最低500万程度は貯まる予定)して、後はJr.ニーサです。
Jr.ニーサに関しては、もう買い付けできないので今入れている分だけの運用です。
今後全世代に積立ニーサが拡大されれば、また子供用に積立ニーサも考えます。(月数万程度かな?)
ニーサは基本放置、下ろす時にどうなっているかが大事なので使う時までは特に何も考えてないです💦多分今までの傾向だと、右肩上がりに利益が出るのではないかとは思っていますが…。
コメント