※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3mam
お金・保険

終身保険と貯蓄型について教えてください。

いつもお世話になってます!

旦那の終身保険を
検討しているのですが
保険のことがあまり分からず
保険の窓口に聞きに行きたいの
ですが、行く前に目処をつけたくて…
おすすめの終身保険教えてください!

あと貯蓄型ってありますか?
無知ですみません💦💦
よろしくお願い致します(T_T)

コメント

詩歌

保険は大きく分けて
生命保険
医療保険
年金保険

があり、最近は貯蓄のための保険も出ているようです(明治安田生命)。
ほけんの窓口で取り扱っている保険は外資がメインのような気がします。日本生命や国内生保の全商品の取扱はありません。

ご主人に万一のことがあったとき、家族の生活費とご主人のお葬式代を貯めるのが終身保険ですね。別建てでも良いです。これのほかに、定期保険、定期付き終身保険というのがあります。
定期は期間が限られている代わりに安く、貯蓄性はありません。
終身保険は解約時の返戻金が100パーを上回れば、貯蓄性があるといえるでしょう。(最初の何年かは割り込みます)
定期付き終身はこれを組み合わせたものです。

窓口に行けば、どのような保障が必要なのか、丁寧に説明してもらえるでしょうから、窓口で紹介された保険を鵜呑みにせず、国内生保なども検討されることをお薦めします。
国内生保はご主人の職場に担当者がきていたり、問い合わせれば人を自宅までよこしてくれます。必ず入らなければならないものではありません。
できれば、終身保険の前にご主人の医療保険をお薦めします。

かけられる保険料によりおすすめは変わります。
それなりにかけられるなら、国内大手、格安で済ませたいなら外資系の定期だと安いでしょう。
なお、保険会社に何かあってもだいたい国内は九割引き受ける団体に加盟しているので、その点は心配要りません。

  • 3mam

    3mam


    詳しく回答いただき
    ありがとうございます!!

    よく考えて見ようと思います(*Ü*)
    ほんとにありがとうございます♡

    • 6月15日
  • 詩歌

    詩歌

    書き忘れましたが、貯蓄のためだけの保険、も存在します。百万円単位なんかで預けておくと良い商品もあります。

    これが良い、と一概におすすめできないのはお求めの商品がはっきりわからないからですが、よくお調べになると良いと思います。

    • 6月15日