※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1学期に息子が、友達の私物をふざけて汚してしまった事がありました。…

1学期に息子が、友達の私物をふざけて汚してしまった事がありました。

担任からの連絡で事を知り、謝罪と弁償をと担任経由で伝えましたが、「大丈夫!謝罪も弁償も不要!」との事で幕を閉じました。

会う機会がなく、それ以降話題には触れていません。
2学期の授業参観で声を掛けて謝罪してみようと思うのですが、どう思われますか?

終わった事なのに、しつこいですか?

菓子折り持っていったら重いですか…?

コメント

まろん

学習参観に菓子折りを持ってこられたらビックリします。もし会えたら一言お伝えするだけで大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    菓子折りはやめておきます。

    一言謝罪だけしてきます

    ありがとうございます😊

    • 2時間前
2児🎡お母さん

とんでもない自己中心的な人「我が子は誰にも迷惑かけないもん!( *`ω´)」って人じゃなければほとんどの人ががお互い様精神があります。

なのでやりすぎは相手の心も窮屈になりかねないので謝罪と小袋に入った茶菓子を「お子様と‥」と、伝えるだけでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまにいるそうですね、
    うちの子が迷惑かける訳ないでしょ!
    って感じの方😅

    小さい茶菓子あった方が良いですか!
    受け取ってもらえるかな🥹

    お相手は、上にご兄弟がいる様で、とても寛容な方でした😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

やられた側の経験があります!
集団生活してたらお互い様な部分もあると思ってるので私は気にしないです!
うちは当時担任の先生が繋いでくださって、電話で謝罪は受けました😃次会ったときにもお互いどうもどうもと挨拶したくらいです!
子供は新しいものを買ってもらえてラッキーだと思ってます😂