
転院を考えています。34週妊婦です。現在通院している病院特徴・比較的…
転院を考えています。
34週妊婦です。
現在通院している病院
特徴
・比較的大きい総合病院(NICUなし)
・計画和痛分娩
→陣痛が来てから麻酔
・自宅から車で30分(実家から車で10分)車持ちではないのでタクシーです。
・費用が高い
・知人に聞くと評判は良さそう
・夫の面会30分程度
転院したい病院
特徴
・完全無痛
・計画分娩(早めの入院可能)
・自宅から車で1時間10分
電車で1時間半
・費用が安い
・口コミがかなり良い
・面会や立ち会いが厳しくない
転院したい病院は自分のバースプランに一致しています。
今の病院は産んだ後1時間に以内に夫は帰らなくてはなりません。
また面会も日中しかできないため来れないと思います。
転院したい病院は現在の週数でも転院可能です。
自分の気持ちでは転院したいです。
ただ夫は家から遠いので心配しています。
ご意見をいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)

こうちゃんまま
はじめてママリ🔰さんの好きな所でいいと思いますが破水などがあった場合直ぐに行ける産院がいいと私は思います😰

ママリ
近い方が良いかなとは思いますが、、、
そもそも34週で転院の受け入れしてもらえるんでしょうか😭?
-
はじめてのママリ🔰
転院可能なこと確認しています!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません、コメントありがとうございます!
近い方がいいのは私も思っており、転院したい病院にも遠いから危ないのではないかと伝えています…。
一度話聞きに来て決めたらどうかと言われており、明日聞きに行く予定となっています。
聞く前に意見をこちらで聞いて考え固めておこうかなと思いまして…- 3時間前

つん
私なら転院します。
計画分娩できるなら陣痛に耐えながら遠い病院に行かなくて済みますし、現在34週なら残り通うのは3.4回ほどだと思いますので多少行くのに時間がかかっても大丈夫かなと思います。
出産は人生で何回もあるわけではないので後悔ないように素敵なお産をしてください😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
痛みに弱い人間で直前に不安になってしまいました。
親と夫は心配して転院をやめた方がいいと言っています。
ただ産むのは自分なので自分の好きなようにしてもいいのかなと思ったり…
ただ車持ちじゃないため、帰り電車かタクシーになってしまうのでそもそも電車っていいのか?ってなっています…!- 3時間前

✩ひぃ✩
計画分娩でいくなら、
私は転院していいと思います😌
早めに入院もできるとのことですし、通うのは大変ですが転院先の先生と相談しつつ、もしものことが起きる前に早めに入院出来るようにしたら大丈夫かと😊
自分に合ったお産が一番良いですからね❣️
計画分娩の方は遠方から来られてる方、たくさん居てると思いますし!
コメント