※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
産婦人科・小児科

21週での緊急入院になり上の子のメンタル面の相談です今日仕事中に腹痛…

21週での緊急入院になり上の子のメンタル面の相談です

今日仕事中に腹痛がありトイレにいったところ
大量出血してしまい緊急入院になりました。

元々前置胎盤もありそのせいで出血してしまったそうです。
最初は退院の目処たたないと言われてましたが
問題なければ1週間前後で退院できる予定みたいです。

急に入院になった為、先程息子(4歳)の
メンタル面が心配です。
夕方電話した時は息子は今にも泣きそうでした…
子供は面会できないみたいです。

今後入退院繰り返す可能性もあるみたいで
どうやって息子のメンタル面フォローしていけば
良いでしょうか?



コメント

ちぃまま

25週〜出産まで長期入院経験者です。

緊急入院となり、まいさんもお辛いでしょう🥺

私が精神不安定になっていた上の子にしていたことは
・一緒に寝ることのできるぬいぐるみをプレゼント
・毎日のビデオ通話で保育園での出来事を聞く
・子どもも面会出来たため、毎週末の面会でしっかりハグして「大好き」「次会える時まで一緒に頑張ろうね」と声掛け
・折り紙やパズルのプレゼント(私が完成させたもの)
でした。
それでもやはり、嫌なことがあったり、パパに怒られると「ママがいいー!」と大変だったようですが…💦
事情を知っている保育園の先生方もたくさんフォローしてくださったので、なんとかメンタルがボロボロに崩れることはなかったです。

私の場合、面会があったことも大きいとは思うのですが…少しでもまいさんとお子さんのお役に立てることができたらと思ってコメントさせてもらいました。
元気な赤ちゃんを家族みなさんで迎えることができますよう祈っています✨

  • まい

    まい


    ちぃままさん心温まるコメントありがとうございます😢

    どれもとても参考になります🙇
    私からの折り紙やパズルの考えは
    全くなかったので、早速実践してみます!

    色々感謝を伝えたいのですが、まだ私自身も不安定で自分の伝えたい気持ちが上手くまとまらず申し訳ないです…

    そして、ちぃままさんも長期入院本当にお疲れ様でした🙇
    私もおそらくまた退院しても入院になってしまいそうですが、ちぃままさんを参考にがんばります!

    • 3時間前
  • ちぃまま

    ちぃまま

    入院中の安静度によるとは思うのですが、私は上の子の喜ぶ顔を思い浮かべて折り紙やパズルをすることが自分の精神安定剤になったので、おすすめです!
    熱中してお腹が張らないように、タイマーかけてやってました😅

    長期入院も入退院の繰り返しもしんどいし辛いと思いますが、お腹の赤ちゃん第1です✨️
    上の子との時間もご自身の時間も大切にしながら、ご無理なさらずお過ごしくださいね🍀

    • 2時間前
NA☺︎

大変でしたね🥲
私も5歳の娘がいるとき妊娠中で
安静指示が出たことがあったのでお気持ちわかります。

4歳なので、こちらの言う事を理解してくれる年かと思うので、
今はお腹の赤ちゃんのために入院してるんだよーってことと、
赤ちゃんが産まれたらいっぱい楽しいことしようねーとか、息子くんのことが大好きで大事だからねってことをひたすら伝えてみてはいかがですか?😌✨
あとはたくさんぎゅーしたりハグしたり…🥺

  • NA☺︎

    NA☺︎

    間違えました💦
    チューしたりハグしたり…でした🙇‍♀️

    • 4時間前
  • まい

    まい


    まだ2ヶ月の赤ちゃんいて大変な中、コメントありがとうございます🥹

    まだまだ私にとっては赤ちゃんな感じしてましたが、4歳なので確かにある程度は理解できますよね🫢

    先程の電話では「だいすき」とか伝えられてなかったので、早速今日の電話から息子が喜んだり、安心しそうな言葉を伝えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 3時間前