※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

初期離乳食作りにはブレンダーとフリージングトレーが必要でしょうか。また、レシピ本を購入したり、YouTubeで作り方を調べたりした方がいますか。

初期離乳食作りを始める時はブレンダーとフリージングトレー(保存容器)を用意すれば良いのでしょうか❓

あと、離乳食作るにあたってみなさんはレシピ本を購入したりしましたか?
それともYouTubeとかで作り方を検索して真似っこして作りましたか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

すい

離乳食の流れを知るために1冊買いました!その後はインスタとかでメニューを調べたりしています!

ブレンダーとフリージングトレー、うらごしするやつも私はよく使いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに流れを知っておいた方が良いですよね🙀💦
    初めてのことなので全くわからず、離乳食とはから入らないといけない状態です😂
    私も本を1冊持っておきたいと思います💡

    うらごしするやつ必要ですね👀📝
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 9時間前
2mama👼🏻

私はブレンダーは用意せず、保存容器とすり潰すやつ?を買いました☺️

本も上の子と下の子買ったのですが、結局使わず、YouTubeで作り方真似ました☺️

最初の10倍粥とかはcookpadを見ました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーなしで離乳食作られてたのすごいです🫨✨
    すり潰すやつも購入しておきたいと思います👀📝
    YouTubeだとたくさん載せてますよね❗️
    お粥も作るの難しそうなので、いろいろ調べてみようと思います💡

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 9時間前
しろくろ

本買いました!
ブレンダーはシンプルな機能のやつ3千円くらいの買いましたが、あると一瞬で終わるから便利です〜離乳食終わったらポタージュしか出番ないですが。
フリージングトレー、それを冷凍保存するジッパー袋(ダイソーかニトリのが安い)要りますね。
私はインスタで細かく載せられてる方の参考にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりブレンダー便利なのですね✨
    確かにポタージュしか作れないの少しもったいない気がします😂笑
    ジッパー袋も用意しておこうと思います❗️
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 7時間前