
耳鼻科での耳垢処置が思った以上に大変で、子供を押さえるのに苦労しました。帰宅後、耳に赤い点々ができてしまい、内出血の原因は私の力不足だと思い落ち込んでいます。
耳垢取ってもらいに初めての耳鼻科。抱っこしながらの処置だと思って抱っこ紐で行ったけど、まさかのベッドに横になっての処置で、看護師さん2人が子供の頭と腕を押さえて、私は足を押さえてくださいって言われたから押さえたけど子供はギャン泣きで力もすごく強くて、、頑張ったけど力入れすぎて怪我しちゃうのもこわくてどのくらい力入れていいのかもわからず、、何回か足が動いちゃって看護師さんにちゃんと押さえるように注意された、、、
なんとか終わって家に帰ったら子供の耳に赤い点々がたくさんできてて調べたら強く押さえつけると内出血が起こることがあるらしくて、私がちゃんと押さえられなかったからだと思ってめちゃくちゃ落ち込んでる。
旦那にも怒られた。そういうのちゃんとできる親になりたい
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

より
子どもって意外と力が強くて、押さえるにも加減がわからないですよね💦うちの次男も耳鼻科で暴れる子で、診察の度に看護師さん3人4人がかりでした。もちろん私も加わってました。初めてだったら、びっくりしちゃって当然かと思います。あまり気にされないでいいと思いますよ。
しっかり押さえて、短時間で済ませられたら、お子さんにとってもいいのかなと思います。子どもの耳って狭くて、お医者さんも傷付けないよう細心の注意を払ってると思います。そういうわけで、看護師さん達も少々きつい言い方になってしまったのかなと。
はじめてのママリ🔰
力強く押さえたら可哀想と思ってしまいましたが、処置の時間が長くなる方が子どもにとっては辛いですよね💦
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️
より
私も結構がっちりめにホールドしてましたよ。ものの数分の診察で汗だくでした💦私の力では無理になってきたら、夫にお願いしてました。
はじめてのママリ🔰
私も汗だくになりました💦
娘もこれからもっと力が強くなると思うのでなるべく夫に連れて行ってもらおうと思います!