
コメント

リラックマーくん
どんな感じとはどのような事が聞きたいのでしょうか?

まめ1011
完ミでした!
母乳がよかったのですが、なかなか吸ってもらえなくて(TT)
お金はかかりますが、預けるときに楽だったり、飲んでる量が明確でした。
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました・:*+.( °ω° ))/.:+*.
- 6月14日

H@L◡̈♡
メリット⇨飲んだ量がはっきりわかる、誰かに授乳かわってもらえる、母親の食事気にしなくていい
デメリット⇨外出時荷物が増える、お金かかる、作るのや消毒に時間と手間かかる
といった感じでしょうか(*´꒳`*)
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました。
外出先では、どっちが楽なんでしょうか?- 6月14日
-
H@L◡̈♡
それは母乳だと思います!荷物少ないですし、ケープだけですもんね(*´꒳`*)
- 6月14日

ブルーノマーズ
楽かってことですかね?
私は2ヶ月で母乳が出なくなったので必然的に完ミになったんですが、
やっぱりミルクだとどのくらい飲ませたかって言うのが正確に分かるし、
母乳よりかは足りてないっていうことが無いし、預けたりする時もミルク飲ませれるしメリットは多いと思います!
でも母乳で飲ませていた頃のあのおっぱいを吸ってもらっている幸福感(イヤラシイ意味じゃないですよ笑)が無くなってしまったのが一番悲しいです😞
あとミルク代が6〜8000円くらいかかりますかね💦
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました😊💗
- 6月14日

ママ
メリットは飲んだ量がわかる、自分自身の食事に完母より気を使わなくていい、薬ものめる、主人でもあげられる、等♪
デメリットは外出時に荷物になる、ミルク代がまぁまぁかかる、です(*´ω`*)
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました!
薬のめる、いいですよね- 6月14日

aric
完ミです。
産後間もなくは母乳で育てようと必死でしたが、なかなか出が良くなく、またうまくできなくてストレスになっていました。
無理して私がストレス溜まると、この先体力も精神的にも持たないからと相談相手にも助言いただき、生後1カ月過ぎた頃から完ミで育てています。
問題なく健康にすくすくと育っていますよ!
費用面や外出時の持ち物が増えるというデメリットはありますが、子供が生きるためのツールでもあります。
初めは大変でしたが、慣れれば問題なしです。
お母さんが留守の間、子守をしてくれる方がいるのであれば、授乳は誰でもできたので助かった記憶があります。
母乳が出るのであればなるべく母乳がいいと思います。
お母さんにしかできない特権ですからね。完母でなくても混合で育ててもいいと思います。
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました。
- 6月14日

さらい
自分の体調関係ないし、どこでもあげられるし便利です。
荷物は多いけど、、
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました🐥
- 6月14日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
メリットは
よく寝る、機嫌いいですかね❤️
デメリットは
やっぱりお金がかかります( ;∀;)
最近は200で最後まで飲んだり飲まなかったりで
愚図ることもありますが
ほとんど勝手に寝てくれますし
遊んでくれます︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎💕
-
竹内涼真が好き♡♡
ありがとうございました😂
- 6月14日

竹内涼真が好き♡♡
皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました。🙇
参考にさせていただきます🌺
竹内涼真が好き♡♡
言葉足らずですいません🙇
大変な所とか、授乳間隔、メリット デメリットとかです。