
木目調クロスについて。梁や火打ち(つまり本物の木)の近くに、木目調の…
木目調クロスについて。
梁や火打ち(つまり本物の木)の近くに、木目調のクロス(つまり偽物の木?)があると、偽物だってバレバレで良くないと思いますか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的には明らかな違いがわかるので嫌です😢

はじめてのママリ🔰
近くにあるなら気になってしまいそうで私ならやめるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり気になりますよね…自分が比べたことがなくて違いがどれくらい出るのか分かっていなかったので、ご意見助かります😣こういう屋根をキッチンの上(火打の下)につけたかったんですが、木を貼って塗装だと高いので、ボードを貼ってクロスで、と提案されて木目調を考えていました…- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!素敵ですね🏠✨
てことはもろに隣り合うみたいな感じになるってことですよね??
そういうことなら尚更
気になってしまいそうです🥺
たしかに本物の木だと値は張りますが、一生住むであろう家に一生後悔するくらいなら、、、なんて思ってしまいます💦後悔するほど気になるかはわかりませんけどね!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!すごく近いです!
なるほど…やっぱりそうですよね。ありがとうございます!木目調はやめておきます!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!私は2つ並べたことがないので、どれくらい違いがあるのかも分からず…
やっぱり分かる人がみたら分かりますよね💦
ちなみに、これキッチンなんですが、この2つの火打の下を屋根?みたいに斜めに板貼って、その上に何のクロスを貼るかで迷っていました。
はじめてのママリ🔰
今見えている木目はクロスなど貼らず見えているって事ですもんね?
せっかく節ありの木材のおしゃれさがあるので、その横にクロスの木目がくるのはもったいないかなーって思いました🤔
はじめてのママリ🔰
横に真っ直ぐの木と、左に見える縦に真っ直ぐの木は、白いクロスを貼ることになります!左上に見える(養生されてる)梁と、2本と火打はそのままです!
屋根の部分、勾配もあんまりつけられなくて、なんならあまり見てもらえない場所かもしれませんが笑、どうなのかな、と…
はじめてのママリ🔰
梁が見えているなら私はもったいない!と思うタイプですが、範囲が狭いならそこまで気にならないかもしれませんね🤔
心配であればサンプル取り寄せて実際に合わせてみてはどうでしょうか?😊
はじめてのママリ🔰
なるほど…!まだ梁の良さ?が分かっていないのかもしれません😂
はじめてのママリさんだったら、ここはアクセントクロス使いますか?それとも他の壁紙(白)を使いますか?それとも屋根にはしない(斜めにしない)ですか…?もし良かったらご意見ください🙇♀️何度も申し訳ないです。
はじめてのママリ🔰
全体像がわからないので何とも言えませんが、私はシンプルな方が好きなので屋根にはしないですかね🤔
キッチン自体がどんな色なのかによってもアクセントクロス使うかどうかも変わるかなーと!
好みもあるのでこれが正解!ってないし家づくり難しいですよね🥹
はじめてのママリ🔰
なるほど!屋根なしでもいいかなと思ってるんですが、やるなら今このタイミングしかないと思って、色々模索しちゃってました😅
キッチン腰壁はグレーブルーの塗装にモールディングをつけて、油はねガードは木枠をつけてもらおうと思ってます。私はセンスがなく、その場合の屋根が何が合うのか、もはや屋根はない方がいいのか…ちんぷんかんぷん🫨北欧風にしたいのにそもそも北欧ってどこ状態です。笑
何度もありがとうございました🙇♀️誰かに意見を聞きたかったのでとても嬉しかったです!